ラベル 中富士地区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中富士地区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月16日水曜日

宅建中富士地区旅行2014

2014年の宅建中富士地区旅行は会津東山温泉に一泊二日で行って来ました。

15日の朝8時に中村橋を出発して会津のアサヒビール園に直行。

ここでジンギスカンの昼食を取り、その後ビール工場をガイドさんの説明付で見学してから試飲会。

その後鶴ヶ城を見学して東山温泉「御宿東鳳」に宿泊。

翌日は末廣酒造を見学後、大内宿・塔のへつりに訪れてから中村橋に戻るという行程でした。













2013年4月10日水曜日

日銀ツアーと日本橋の鰻割烹「大江戸」


4月10日水曜日、連日のように日銀の政策が新聞のトップ記事となっている正に旬なそんな時期、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会練馬区支部の中富士地区で「日銀について学ぼう」と言う事で地区勉強会を開催しました。

各自昼食を済ませた頃に中村橋に集合、地区で用意したバスで日銀まで向かいます。

日銀到着後は本館の向かいにある別館の資料館にてお金の歴史を学び、その後本館に移ってレクチャールームで日銀の歴史と役割についてのビデオ鑑賞。


そしてグループごとに別れてガイド付で館内を案内して貰います。
昔使われていた金庫の扉の厚さや重さに驚かされ、金庫内のセキュリティーに付いても映画の話しのような仕組みが説明されます。

残念ながら館内は撮影禁止なので貴重な金庫の扉や金庫内の記録映像は撮れません。

何と完成してから117年も経つ日銀本館の館内を一通り見て歩き、最後にもう一度レクチャールームに戻ってスライドを見ながら日銀の役割を教えて頂きます。

まず個人で来る事の無い場所だけに皆さん興味津々。
我々とは別のグループでしたが、金融機関に就職したばかりの新人さんらしき集団も日銀ツアーに来ていました。





終わってからは場所を日本橋の鰻割烹「大江戸」に移し、美味しい鰻を頂きながらしっかりとした社会貢献となるようにたっぷりとお金を使ってきました。