2010年1月31日日曜日

酒呼楽(Shucolat) SAKE de CHOCOLAT

Obata 先日ニューヨークのブローカー大坪賢次氏に頂いた日本酒(佐渡島の尾畑酒造作)を今夜頂きました。


ニューヨークのソムリエ資格を有する大坪氏から頂いただけにかなり感動的な日本酒でした。


その名は、酒呼楽(Shucolat)。
サブタイトルは、カカオと日本酒の美味しい出会い。
『SAKE de CHOCOLAT』


日本酒という感覚ではなく正にデザートワインそのもの、日本にもこんな素敵な食後酒を造る酒蔵があったなんてちょっと感動です。



住宅着工戸数45年も前に後戻り

1月29日(金)国土交通省より2009年の住宅着工戸数についての発表がありました。


その内容たるやさんさんたるもので、対前年比で言うと-27.9%の788,410戸で、何と45年ぶりの低水準となっていました。


ピークだった1973年当時(1,905,000戸)と比較すると半分を大幅に下回る数値となっていました。


特に新築分譲マンションの落ち込みが激しく、対前年比58%減の76,678戸で統計を取りだしてから最低の数値となっていました。


今までの高度経済成長下ではとにかく新築が優遇され、新築住宅の供給過剰に人口減も加わって持ち家比率は既に限界値を超えていました。


これからは新築優遇からストック重視に変わっていくことになるでしょうし、新築着工戸数は今後は増えることはないと言及する専門家も出てきています。


私自身も不動産の現場で仕事をして日々感じて来たことは、こんなにも次から次に新築を分譲して大丈夫なのか?と言うことでした。


なんだかバケツの水がついに溢れ、一気に外に流れ出してしまったような感じがしています。
そうなると元栓を止めない限り改善は無いと言うことなのでしょう。


エコノミストによると今年の後半には景気が持ち直すような見方もあるようですが、こんな状況を見ていると景気低迷はまだまだこれからのような気がします。



2010年1月30日土曜日

天空の庭「星のなる木」

Img02 ”空に浮かぶ緑の楽園”で”伝統と革新”が調和した新懐石をコンセプトとし、2009年3月に池袋サンシャインシティー59階にオープンした天空の庭「星のなる木」、昨晩家内の誕生日祝いに行ってきました。


落ち着いた店の造りと和懐石ながら、ところどころに斬新で革新的な創作料理的見せ方もあり、各席から眺める59階の夜景は圧巻でした。


価格も懐石という概念で言ったらかなりリーズナブルな料金で、味も良く雰囲気も良く、美味しいお酒も揃っており、久しぶりに納得の行くお店でした。


ただ一つ残念だったのは、各席はロールスクリーンで仕切られて隣席の方々とは目線が会わなくて良いのですが、床も壁も石造りで各席が窓際という構造上音が反響してちょっと五月蠅いことでした。


帰りがけに80名ほどを収容できるというパーティールームを見せて貰ったのですが、ここは壁で他の店内とは仕切られ、他の来店客とは完全に隔離されているので、何気兼ねなくパーティーや会合をを開催する事が出来そうでした。


しかも大きな窓からは正に「天空の庭」にいるような雰囲気が味わえそうでした。


我々業界団体の会合に使うにはちょっともったいない気もするけれど、是非次回使ってみたいものです。



2010年1月29日金曜日

NYのブローカー大坪氏と面会

ニューヨークの不動産事情視察のため宅建協会にて視察団を編成してニューヨークを訪れた際、帯同講師として観光旅行では見られないニューヨークの業界内部を案内して下さった大坪賢次氏と昨晩再会する機会がありました。


ニューヨークとニュージャージ両州にてブローカーオフィスを経営する大坪賢次氏
東京宅建の池田行雄会長を表敬訪問するのは昨年に続き二回目となりますが、お二人の故郷である新潟の大規模な県人会が催され、大坪氏はその大規模な集会に参加するために来日されていました。


お二人とも県人会にはご参加されるようですが、何と1,000人もの方々が参加する会なのでゆっくり話しをしている時間は無いだろうとのことで実現した表敬訪問でした。


日本の不動産事情、アメリカの不動産事情の違いや現在の景気動向など、かなり深い話しが展開され、特に資格制度の違いや罰則規定の有無によってトラブル発生のリスクが低下することなど、これからの日本の不動産業界にとって貴重なヒントを得られる会でもありました。


まったくの偶然だったのですが、中村俊章元全宅連会長も前段で同席され、昔会長だったころに全米リアルター協会の年次大会に参加したことや、現在の不動産流通機構の元となるアメリカのシステムを勉強しに行った話しなど、昔の不動産業界の歩みも教えていただくことが出来ました。


ニューヨーク視察の際に大坪氏に会えたこと、大坪氏と池田東京宅建会長の故郷がたまたま同じだったこと事、等々人と人との縁の大事さをつくづく感じる一日となりました。



2010年1月19日火曜日

訃報

私が宅建練馬区支部の理事に就任した平成12年から平成17年までの3期6年間、社団法人 宅地建物取引業協会 練馬区支部の支部長を務められた橋本佳矩氏がお亡くなりになりました。


享年70歳、ちょっと早すぎる死でした。


昭和53年に理事就任でしたので、32年間もの長期に渡り練馬区支部に貢献された方でした。


任期途中で練馬区支部では約30年ぶりと言われた支部長選挙を戦って勝ち残り、3期に渡って支部長を務められたとても頭の切れの鋭い方でした。


その一方でお酒が入るとごく普通のオヤジに戻り、支部長という要職にありながらもとても親しみやすい人でもありました。


好きなお酒が命取りになったのかもしれませんが、また一つの時代が終わりました。


安らかな眠りに着かれますよう、ご冥福をお祈り申し上げます。



2010年1月18日月曜日

池上梅園の梅が咲き始めました。

今日のお昼少し前、池上にあるテラスハウスの案内に行き、池上本門寺に隣接する「池上梅園」脇の駐車場に車を止めました。

一人のご婦人が梅園の塀越しに上をじっと眺めていたのに気付き、私も近づいて見ると梅の花が開花していました。

新年早々とはいえ、もうそんな季節なのですね!


池上梅園



2010年1月15日金曜日

宅建練馬区支部新年会開催

CA3C0016 2010年1月15日(金)15:30~練馬区光が丘のホテル「カデンツァ光が丘」にて社団法人東京都宅地建物取引業協会練馬区支部の新年会が開催されました。


今年は会場の都合により、本部新年会の翌日ということで本部新年会に参加した者にとっては連日の新年会となってしまいました。


私も連日の新年会となってしまいましたが、昨日の本部新年会は座って・飲んで・食べて・楽しんでいるだけなので、お客様気分でとっても楽な気持ちで参加できます。


その一方、地元での支部新年会は一転してホスト側になるため、楽しむという心の余裕は無くなります。


午前11時に会場入りし、執行部の面々と新年会の進行についての最終チェックと新年会前に開催される理事会の準備をまず行います。


お昼12時頃には各理事さん方も会場入りして軽い昼食を食べ、13:00からは例年通り新年第一回目の理事会を開催します。


14:00からは各理事さん方が受付などそれぞれの持ち場に移動して準備を開始。


支部新年会 15:30に平成22年度練馬区支部新年会が始まりました。


練馬区支部の場合、司会進行は専務理事の役目となっており、2期4年目の私は司会進行を担当して今年で4回目の新年会となりました。


4回もやっていればいい加減慣れてきても良いのですが、さすがに200名を超える来場者の方々を前にするとやはり緊張します。
失態の無いよう入念にチェックした進行表と司会者原稿を元に行うのですが、それでも細かいところでは毎年反省点があります。


18:30予定より少し時間が掛かり、今年の練馬区支部新年会も無事終了しました。


これにて宅建協会の一年もスタートし、実際の仕事の方も例年の傾向ですが1月中旬の新年会を境に動きが出てきます。


2010年いよいよ本格始動です。





宅建東京本部新年会

CA3C0015 2010年1月14日(木)13:00~新宿の京王プラザホテルにて社団法人東京都宅地建物取引業協会の新年会が開催されました。


不況の最中ではありますが約500名ほどの方々が出席されて盛大に催されました。
今年の京王プラザの料理は出来が悪く、不味かったと思ったのは私だけではないでしょう。


料理だけはちょっと不満でしたが、楽しい余興(津軽三味線)も催され、東京都内33支部の会員相互の親睦も深められ、不況の中にも明るい一年を予測できる幕開けとなりました。


本部新年会終了後、城北ブロック(豊島区・北区・板橋区・練馬区)の有姿約50名ほどが集って二次会が催され、役員改選期である今年、最低もう一期現職の池田会長が続投できるよう、全員の意志が強く固まった会合でもありました。


対抗馬が出てくると二年前と同じく会長選挙になる可能性もあり、そろそろいろいろな方々の思惑が交錯する時期ともなりましたが、少なくとも城北ブロックは二年間と同じく、まったくぶれなく完全な一枚岩であることがあらためて再認識されました。



2010年1月14日木曜日

リロケーション物件(池上一丁目テラスハウス)入居者募集開始

池上本門寺の境内地に隣接した高台の車庫付きテラスハウスの入居者募集を開始いたしました。


詳しくは下記サイトにて募集条件等をご覧ください。


○ラビットホームズのリロケーション物件情報


デジブックにてオンライン物件案内をさせていただきます。




2010年1月8日金曜日

2010年寅年、仕事始め!

2010年1月7日水曜日、今日からラビットホームズの新しい一年がスタートしました。


今年は正月早々有り難くないことに新型インフルエンザをどこからか貰ってしまい、治療薬リレンザの御蔭で何とか熱も下がり仕事始め迄には回復することが出来ましたが、何ともすっきりとしないスタートとなってしまいました。


感染予防のため、医者からの指示もあって今日は一日外には出ずに社内での仕事とし、予定されていた年始回りや練馬区主催の賀詞交換会への出席は取りやめといたしました。


朝から一日社内で仕事をしていたのですが、仕事始め初日からリロケーションのご依頼メールと直接電話でのお問合せ等を戴き、昨年末の予想通り今年は転勤の数がかなり多いようです。


例年ならば1月も中旬頃にならないと動き出さないのですが、今年は初日から好スタート。


今春はかなり忙しくなりそうです。



2010年1月6日水曜日

総理大臣 鳩山由紀夫のTwitter

たまたま夕方のテレビを見ていたら、民主党の鳩山首相が今年からTwitterを始めたというので早速フォローしてみました。


鳩山首相の公式Twitter


Hatoyama


Twitterやってますよ!言えるように若干のテストを行っていたようで、マスコミで公表されているサイトの他にまだありました。


・ひとつだけ書き込みのあったTwitter(2009/12/27)
 


Poppo_yukio 

・何も書き込みのないTwitte(多分一番最初に試したものでしょう)


Hatohato 


オバマ大統領がTwitterをやっている事は有名な話しでしたが、実は本人は一度も書き込んだ事が無く、取り巻きが勝手に書きまくっていたようです。


鳩山さんは忙しく、正直なところTwitterにどっぷり浸かっている暇など無いのが現実でしょう。
辛口評論家は、総理大臣がつぶやいてどうする?と比喩している人もいるようですが、政治は本音では出来ないと言いつつも、ある意味本音を吐露していただけたら、党内の反応は別として国民の評価は上がるのではないでしょうか?


テスト版の二つは取り巻きが作成し、本人の了解が得られずボツになったものではないかと思うのですが、「一日一ツイート」が目標らしいけれど、そんなに頻繁で無くても良いので本人にツイートして欲しいと思うのは私だけでは無いでしょう。


鳩山さん途中で投げ出すなよ!
最後まで頑張れ、期待してますよ!



何と、新型インフルエンザに掛かってしまいました。

1月2日の夕方からちょっと熱っぽくなり、念のためとパブロンを服用して早めの就寝。


翌日も朝から38度近い熱があり、常備薬のパブロンを飲みながらやはり一日寝たり起きたりで家の外には出ず静かにしていたが熱は益々上がってしまいました。


発熱してから三日目の夕方(1月4日)になっても熱は下がるどころか39度近くまで上がってしまい、これでは明日のゴルフは無理だと言うことでゴルフ場に連絡し、急遽前日にドタキャン。申し訳ない!


熱に耐えられず1月4日の晩からアイスノンで頭を冷やしたら少し眠れるようになり、身体の熱っぽさも治まってきたので、かなり熱が下がっただろうと、5日の朝方計ってみると37.9度と殆ど下がっていませんでした。


いつもの風邪なら2~3日寝ていれば治るのにおかしい!
ということで行きつけのクリニックへ行き、胸のレントゲンと鼻の奥の粘膜を採取して調べて貰った結果。
医者も見事に掛かったね!という疑いのない「新型インフルエンザ」との診断でした。


年末年始は人で混み合う場所には行かなかったのに!何処で貰ったんだろう?


タミフルは副作用も気になるところなのでリレンザという口から吸引する薬を処方して貰いました。


リレンザ1 


リレンザ2
 
これで熱は下がるでしょうが、他の人への感染を防ぐため「熱が下がってから2~3日は人と接触しないように」という医者の指示に従い。


1月7日に予定されている練馬区主催の賀詞交換会は、残念ながら欠席をさせていただくことにいたしました。



2010年1月2日土曜日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。


デフレ傾向が強まり、今年は更なる景気後退が懸念されています。


しかし、その一方で東京は元旦から快晴で初日の出が見られ、逆に日本海側は大雪ともっとも冬らしい気候の新年となっています。


天候不順は景気にも大きな影響を与えるだけに、今年は本来の日本らしい天候が続き、更なる不況に陥らないことを願っています。


皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。



2010年1月1日金曜日

ドカ雪の草津を後にし東京へ戻る

隅々まで行き届いたお持てなしに感動し、夕食時に戴いた熱燗で熟睡。


夜中に聞こえていた車の音がしなくなったと思って外を見ると、昨日とは打って変わって一面雪だらけでした。


草津ホテル3


朝は5時半に目が覚め、6時にお風呂に行ったのですが約4人ほどの人が先に入っていました。
お湯に浸かってすぐ、目の前の人が「おはようございます」と声をかけてくれたのでそちらを見ると、何と片岡鶴太郎さんではないですか。


仲居さんに来ているとは聞いていましたが、裸のお付き合いをさせていただくとは光栄な話しです。


ホテルをチェックインしてから湯もみショーを見ようと思ったが吹雪のような大雪のため断念し、軽井沢プリンスホテルのショッピングセンターへ行くがここも大雪。


年末旅の締めくくりは、もっとも冬らしい雪・雪・雪でした。


今年の年末旅『白川郷・飛騨高山・下呂温泉・草津温泉・軽井沢』は総行程約1,100kmとなりました。