2009年7月30日木曜日

民主党は不動産(仲介)の両手取引原則禁止を表明

民主党の政策集2009に、不動産仲介(売買)の両手取引(一社が売主・買主両方から手数料を受領する行為)を原則禁止という方針が盛り込まれ、波紋を広げています。



○民主党の政策集「INDEX2009」
   (41ページに記載有り)



確かに弁護士は双方代理が禁止されており、不動産仲介業も利益が相反する売主と買主双方を一社が担当することは問題有りとの議論は以前からありました。



実際に両手禁止となれば打撃を受けるのは大手不動産仲介業ですが、そうなればなったで別会社を作って法を逃れることは簡単にできてしまうでしょう。



その昔、不動産業が今ほどきちんとしていない時代には、売買での事件事故は結構起こっていました。
現場で働く営業マンも荒っぽい者が多く、不動産業=やくざな稼業!と言われた時代もありましたが、売買に関しては営業マン自体も大分スマートになり、きちんとしてきていると感じています。



その逆に、賃貸の方はまるで無法地帯のようになり、知識を持たない営業マン(アルバイトや新人?)のやりたい放題。
意味の分からない費用を請求したり、元付が広告宣伝で礼金1ヶ月と謳っているのに礼金を2ヶ月分以上要求したり、詐欺行為のようなひどい状態が続いています。



何故?



前から何度も冗談半分・本気半分で公言してきたことですが、賃貸の手数料が業法の規定上少なすぎることに原因があると思われます。



従来からの慣習では、借り手側が1ヶ月分を負担するのが当たり前のようになっていますが、業法上は「貸主・借主双方から半月分づつで、一方からの了解が得れた場合は1ヶ月を上限」として受領することが出来ます。



この手数料を例えば双方から1ヶ月分づつで、上限を2ヶ月とすれば、脱法行為的な違法な報酬請求は減るのではないかと思っています。



それよりももっと大事なことは、現場で消費者と接する営業担当者が「知識を持たない無資格者」だということです。



アメリカでは、セールスパーソンもしくはブローカー資格(日本で言う取引主任者資格)を有する者しか消費者と接触してはならず、厳しい罰則も用意されています。



日本でもアメリカ並みに有資格者しか消費者と接してはいけないような法整備をすれば、不動産を取り巻く事件事故が激減することは間違いないでしょう。



売買手数料の両手原則禁止よりも、資格制度の充実の方が消費者保護の観点から優先順位は先なのではないでしょうか?



民主党さん如何ですか?



2009年7月29日水曜日

小池百合子のエコロジー「eco yuri」

昨日(社)東京都宅地建物取引業協会練馬区支部に、衆議院議員の小池百合子さんが挨拶に来られました。



小池先生は東京10区ですので、練馬区の一部もその地盤エリアとなっています。



13:00と聞いていたので少し早めにと思い、12:35分頃に支部の入っているビルに着いた時、正面入口前に三菱の電気自動車「i-MiEV」が止まっていました。



もしや?と思って支部事務所へ入ると小池先生は既に来られ、支部長と話しをしている最中で、選挙の話しもそうですが、話題の中心は電気自動車に移り、エコをテーマに活動されているだけに熱心に説明をして下さいました。
「ecoyuri」(エコユリ)応援してますよ!



時代は近々ハイブリッドから電気自動車へ移りつつあるとは言え、大きな課題は三つ。



  1. 車両価格
    小池先生の購入した「i-MiEV」は、「i」という軽自動車をベースに開発されたもので、ボディーは軽自動車です。
    この車格で400万円台(エコカー減税前)という価格は個人ユーザーにはまだまだ手の届くものではなく、特殊な用途や企業・自治体しか購入出来ません。
    練馬区でも2台購入したと聞いています。


  2. 走行距離
    満充電で約160kmの走行距離は、都内で乗るには充分な距離かも知れないですが、人間の心理として電池残量が減ってくるとかなり不安になるでしょう。
    また、夏場などはエアコン仕様によってもっと走行距離は短くなるはずです。


  3. 充電方法
    満充電で160kmしか走らないということは、おそらく毎日充電する必要があるでしょう。事業所や車庫が自宅敷地内にあれば何とかなるでしょうが、駐車場を外に借りている場合、充電は不可能でしょう。
    また10分か15分ほどで急速充電が出来る充電スタンドの整備が電気自動車普及の鍵でもあるかと思います。


外へ出て、小池先生の説明を聞きながらじっくりと電気自動車を拝見しました。



そうこうしていると、白とスカイブルーに塗られた同じ「i-MiEV」がこっちを気にしながら、脇を通り過ぎていったのですが、これが練馬区が購入した2台の内の1台だったかも知れません。



1



2



3



4



5



私もエコと無関係ではなく、過去に8年間でプリウスを2台乗り継いだ経験があります。
(チームマイナス6%のチーム員宣言をしています)



プリウスはガソリンエンジン併用なので充電切れの心配は無いですが、登り続きの山道を走るとバッテリーが空になって警告ランプが点いたことが何度かありました。



また初代プリウス(発売開始当時)は5年乗ったのですが、最後の頃にはバッテリーが寿命なのか?街中を走っていてもバッテリーの警告ランプが度々点くようになり、ガソリンエンジンがあるものの不安になったものです。



バッテリーだけの場合は、帰れなくなったらどうしよう?とバッテリーメーターとにらめっこしながら走るのでしょうか?
いずれにしてももっとコンパクトで高性能なバッテリーが開発されるまでは、市街地専用車なのかも知れません。



2009年7月27日月曜日

ホテル&リゾート 那須霞ヶ城ゴルフクラブ

先日家族と行ってきた那須のゴルフリゾート。
東京からはちょっと遠いが、あまりにも素晴らしかったのでご紹介します。



その名は、「ホテル&リゾート那須霞ヶ城ゴルフクラブ」。



元々は1996年に開場したマーベルスター伊玉野ゴルフクラブがその前身である。
ウッドリブを多用した半円形の大型木造建築で、建物内に入ると木の香りが心地良く、各所に配置されたオブジェや和紙で覆われた柔らかい光を放つ照明がその雰囲気を醸し出す。



平成15年頃、民事再生による営業譲渡で(株)パワーズアンドリミテッドが取得。
那須Resort倶楽部喜美の森ホテル&ゴルフの名称で、ペット同伴でゴルフと宿泊が出来る事を売りに結構人気があったようだ。
その後パワーズアンドリミテッドも本業に専念するため経営権を手放し、平成18年に住宅分譲の(株)ハウジングニチエーが任意売却で取得して現在に至る。



ハウジングニチエーが取得してからしばらくの間、ホテルもゴルフコースもクローズし、かなり大々的なリニューアルを行ったらしい。



但し、建物自体の基本構造はそのまま、全体のコンセプトをカジュアルリゾートからフォーマルリゾートにイメージチェンジ。
要所要所にそのコンセプトは活かされ、実際に行ってみると目に見えないところにも細かな気配りがされていることに驚かされる。
コーディネーターを配し、コンセプトを徹底した経営姿勢には敬意を表したくなる。



写真に騙され、行ってから後悔したホテル&リゾートが過去に何度もあっただけに、「写真やウェブサイトでの情報に偽りなし」は、当たり前のことだが「ちゃんとしているな!」と感動すら覚える。



以下施設内を順番に写真で紹介。



○雨が当たらないよう配慮された車寄せ



0001



○ウッドリブを多用した半円形の大型木造建築



0003



○電動カートには大画面のナビゲーションシステムを搭載



0005



○重厚なイメージのフロント。にこやかで親切でした。



0006



○二階から見たロッカー室前のロビーラウンジ。
  ウッドリブを組み合わせた造形も美しく、木の香りが心地よいです。



0012



○プロショップ前にある高い天井のメインロビー。
  グランドピアノはただの飾りではないようです。



0014



○フロント前ロビー。
  和紙で覆われた灯籠のような照明器具、天井からは線香花火をイメージした洒落た照明が吊られていました。



0015



○コースコンディションはとても良く、針葉樹林でセパレートされた各ホールは隣から打ち込まれる危険は皆無です。
しかし、曲げたらアウトですよ。
ここは15番Par-4、グリーンまで左サイドにはクリークがあり、実に美しい。



0020



○15番ホールのクリーク



0021



○最終18番Par-5は美しいホテルに向かって打っていきます。
  グリーン周りの池に注意。



0022



○要所要所に統一されたコンセプトで各種のオブジェが・・・



0024



0027



○廊下やレストラン前には洒落たソファーが配置されています。



0033



0034



0037



○ディナーはイタリアンレストラン「Siena」にて
  お洒落でイタリアンと言うよりフレンチのような見せ方です。
  どうやらシェフは高級リゾート「二期倶楽部」からスカウトしてきたようです。



0039



○アンティパスト:初夏のトマトムースとズンダ豆の葛切りと穴子のサラダ



0043



○プリモピアット:青しそのタリアッテレ・大田原産"有機肥料栽培"アスパラガスと生ハムのアーリオ・オーリオ ペペロンチーノ



0045



○ペッシェ:太刀魚のムニエルと地元天宮農園”干し椎茸”のソテー青森県十三湖のしじみプチスープ添え・梅肉とフォンドヴォーのソース
フレンチのような洒落た盛りつけでした。



0046



○カルネ:那須北和牛のローストと伊王野産”野菜取り合わせ”・シェフのおすすめソース
○最後に出たデザートは、フルーツのガスパッチョ・那須高原牛乳のアイスクリームのせでした。



0047



○食後の寛ぎは、プールバーとダーツバーを兼ねたバーラウンジ



0062



0061



0060



0059



○更なる寛ぎの演出、和紙を使った間接照明とオブジェ



0065



0066



○28㎡のスタンダードツインから75㎡の露天ジャグジー付スイートまで全30室。
  我々家族が泊まったのは、メゾネット44㎡のジュニアスイートです。
  ソファーベッドを使って3名まで可。



0057



○床まである開放的な窓の外は幻想的な針葉樹林



0028



○朝食はディナーレストラン「Siena」ではなく、ゴルファーズレストラン「Wood」



0049



○バイキングではなく、洋食か和食をチョイスするが、サラダやデザート・飲み物etcはバイキング形式。
那須の高原野菜は美味しいです。



0050



2009年7月24日金曜日

実物大の「ガンダム」

昨晩、宅建協会城北ブロック(豊島区・北区・板橋区・練馬区)の不動産フェア準備会&納涼懇親会(屋形船)が催されました。



これは季節の事業として例年この時期になると開催され、梅雨の終盤の時期でもあるので結構雨の中開催されることが多いイベントです。



今年は梅雨明け宣言が出ていたのですが、梅雨明け宣言後も雨の日が続いています。



屋形船のコースは幾つかあるようですが、浅草橋から出船する屋形船はお台場に停泊して宴会というのが定番です。



今回はお台場を少しだけ通り過ぎ、実物大のガンダムが展示されているという潮風公園の沖まで舟を近づけてくれました。



海側からなのでガンダムの後ろ姿しか見えませんでしたが、遠くから見ていてもかなりでかい!
実際に近くで見たらかなり圧倒される大きさだと想像できます。
ガンダムに詳しい仲間から聞いたところ、この実物大の身長は18mだそうです。



潮風公園は遠くから見てもかなりの人出でした。
私が舟のデッキから写真を撮っていると、我々の舟の中からはカラオケで「機動戦士ガンダム」の歌が聞こえてきました。



結構人気者なんですね!



001_4



002_2



003_2



004_2



Photo_2



001_5



001_6



2009年7月18日土曜日

やはり世界の壁は厚かった!

一昨日開幕したゴルフの全英オープン。



世界中からトップレベルの上位選手が集まって戦うだけに、その層はかなり厚いものでした。



ワンストロークの間に40名ほどの選手がひしめき合い、一打縮めれば予選通過、一打多く叩くと予選落ちという状況の中、二日目の全英オープンは静かで穏やかな予選初日とは打って変わり、突風や大雨に見舞われる英国のリンクス特有の天候となりました。



こうなってくると経験豊富なベテランほど有利。



若くて勢いのある石川遼は、二日目も積極的にドライバーを多用した攻めのゴルフを展開するも、高い球を打つ石川遼は英国の海風を制することは出来ませんでした。



ひとつリズムが崩れると、ここまでダメになるか?と言うほどあっという間に崩れ落ち、バックナインに入るや10番でのダブルボギーに続き5連続ボギー。



最終ホールもボギーとし、結局6オーバーで予選通過はなりませんでした。
同じ組のタイガー・ウッズも5オーバーで予選落ちでした。



その場の状況(天候や芝の状態)に応じて高い球・低い球を打ち分ける高度な技術がないと、世界で通用するステージには行けないようです。



確かに天候が変わっても初日・二日目とスコアが殆ど変わらなかったリー・ウエストウッドを見ていると、穏やかな天候の初日は高い球、風の強い二日目はトップしたかと思うような地面すれすれに飛んでいく低い球を打っていました。



やはり英国のプロはめまぐるしい天候の変化を身をもって体験しているだけに、世界に通用する技術の高さは、育った環境の厳しさに正比例するのかもしれません。



タイガー・ウッズや石川遼に目を奪われている隙に、久保谷健一は一時単独トップに立ち、天候が荒れた二日目もスコアは崩したものの踏みとどまって3アンダーの4位タイで決勝ラウンドに進みました。
アメリカツアーで戦っている今田竜二も3オーバーながら決勝に駒を進めました。

それにしても全英オープンに過去5回勝っている59歳のトム・ワトソンが素晴らしく安定したショットで、見事トップタイで決勝進出を決めています。
やはり天候が荒れると経験豊富なベテランが強いようです。



2009年7月17日金曜日

タイガーウッズは世界のお手本では無くなった・・・

昨晩、全英オープン予選初日の模様をテレビ中継しており、風邪気味だから早く寝ようと思いつつ見入ってしまいました。



世界中が注目する石川遼は、何と彼がお手本・目標として尊敬している文句無しのスーパースター「タイガー・ウッズ」そして、英国ではタイガー以上に人気と実力も兼ね備えた「リー・ウエストウッド」と同じ組でのスタートである。



同じプロとは言え、17歳の若者にとっては二人のスーパースターに挟まれてのプレーは緊張しない訳が無く、最初から崩れてしまうのかな?と心配しつつ見ていました。



フロントナイインは少し緊張しているようにも見えたが後半はびっくり。



実に落ち着いたプレーでリー・ウエストウッドと同じくツーアンダーでフィニッシュしたのにはびっくりしました。



英国特有の風が無く、晴れ間も出る好天だったせいもあるでしょうが、危なげないゴルフに少し期待感が沸いてきました。



その一方でがっかりさせられる映像が何度か写り、私だけではなく見ていて嫌な気分になった方はかなり多かったのではないでしょうか。



それはタイガー・ウッズ。



勝負だから闘争心を顕わにするのは必要なことかもしれないですが、ゴルフは昔から言われるように紳士のスポーツ。



調子が悪くミスショットにいらついて地面にクラブを叩き付けるシーンは正直見たくありません。



そんなシーンが三度ほどあり、究極はつばを吐き捨てるシーンでした。



おそらく一緒に回っていた石川遼も、あこがれのスーパースターの好ましくない仕草に正直がっかりしたのではないでしょうか?



過去にもスーパースターと言われ、グランドスラムを達成した著名なゴルファーたちが、クラブを叩き付け、つばを吐くシーンは記憶にありません。



ジャック・ニクラウスしかり、アーノルド・パーマーしかり。



最近ではジュニア養成も熱心に行われており、これからゴルフを目指そうとする子供たちがこのシーンを見てどう思うか?



石川遼には、間違った闘争心を身につけて欲しくないものです。



2009年7月14日火曜日

都議会議員選挙報告会

9日間に及ぶ選挙戦が終わり昨日が投票日。



練馬区の選挙結果は、当初の予想通り公明党の新人小林けんじ候補がトップ当選し、民主党の二人(新人中谷祐二候補・現職野上幸絵候補)と自民党の現職高橋かずみ候補が続き、その次も民主党の若手、浅野克彦候補が続きました。



ここまでで5議席、練馬の残りはあとひとつです。



予想では共産党も堅いだろうと思われていたのですが、最後の最後、僅差で自民党現職の山加あけみ候補が競り勝って当選しました。



その差僅か1590票です。



これで練馬区は現職自民党2議席を失うことなく確保することが出来ましたが、民主党の勢いの凄さには本当に大きな波が押し寄せているというのを実感した次第です。



自公を推薦している東京都不動産政治連盟の東京本部からは、選挙の始まる前から練馬区支部へ当然のことながら協力要請が来ていました。



選挙前から苦戦が予想され、山加あけみの選対からも我々宅建協会に協力要請が来ており、連日2名づつ電話掛けのお手伝いに行かせていただきました。
電話掛けその他仕事の時間を割いてご協力いただいた練馬区支部役員、及び会員の皆様本当に有り難うございました。



暑い最中みんなで協力して応援した候補者が僅差とは言え当選すると正直嬉しいものです。



今日13:00からは高橋かずみ候補者の選挙事務所にて、15:00からは山加あけみ候補者の選挙事務所にて当選報告会が催され、候補者本人はもちろん、選対や多数の支援者が勝利を喜んでいました。



そんな最中、21日の週に解散、8月30日投開票というニュースが飛び込み、暑い夏の戦いは盆休み開けから更に暑さを増してやってきそうです。







2009年7月12日日曜日

都議選の結果は如何に?

マスコミが国政選挙の前哨戦と騒ぎ立てている東京都議会議員選挙。



練馬区は6議席に対して11名が名乗りを上げています。



いよいよ今日が投票日。



追い風が吹き、勝利間違い無しと思われていた民主党は党内調整が整わず推薦も含め4人が立候補、一方の自民党は現職の2名、公明・共産は組織票が硬くまず当確だろうと予想されているので残りは4議席。



民主も2議席は硬いだろうと予想され、残りの2議席が自民?



幸福実現党も新党とはいえ組織票を持っているので当選?、となると、自民が1議席?、イヤイヤ民主が1議席?



期日前投票の出口調査を行った朝日新聞のデータでは、「4名の候補が抜きん出て残りの7名はダンゴ状態」という話も伝わっていました。



ある陣営を手伝いつつ、少し内側から観察していると実に面白い現象に気がつきます。



告示して間もなく、選挙活動が始まった当初は何となくぎこちなかった選挙スタッフ、一日一日と日が経つにつれ息が合い、最終日の昨日は大変な盛り上がりとなっていました。



きちんとした選対、きちんとした作業分担、ただ騒ぐだけではなくちゃんと周囲に気を遣う。



指揮命令系統がきちんと形成され、最終日最後の夜8時まで、見事な連携を見せてくれました。



一方でスタッフの頭数や動員数は多いが纏まりが無く、多数の人間がばらばらに動いていることが外から見えてしまう陣営もあり、短期間での選挙活動ははっきりと明暗が分かれていました。



私はあえて事前投票は行わず、最後の最後、昨晩8時までじっくり見させていただいてから先ほど投票を済ませてきました。



結果がどう出るかは分からないが、すぐに始まるであろう国政選挙、マスコミ報道のように影響が出ることは間違いなく、今夜の開票速報が楽しみでもあり、怖くもあり、見た目の通りの結果が出れば良いのですが・・・



2009年7月11日土曜日

初めて体験、別格のお葬式

昨日午後、私の同級生のお父上の葬儀に参列してきました。



学生時代は広い本堂の片隅をお借りしてバンドの練習をしたり、ご迷惑をお掛けしつつ大変お世話になった方です。



普通の葬儀ならブログに記すような事はあまりないのですが、初めて体験した別格のお葬式だったので記録に留めておくことにします。



葬儀の行われたのは徳川家の菩提寺として知られる芝の増上寺、亡くなられたのは都内某お寺のご住職です。



増上寺の要職も務められていたという地位の方でしたので、笙等の雅楽演奏と共に増上寺で一番位いの高い僧侶(大僧正と言うのでしょうか?)を筆頭に10名ほどの僧侶が入場され、葬儀が始まりました。



雅楽器の音に乗せて10名ほどの僧侶による読経が始まると、それはまるでオーケストラの演奏でクラシックのコンサートを聞いているような、とても重厚でしかも迫力があり、そして荘厳なものでした。



別室も用意され、会場に入りきれない方々はモニターを見ながらご焼香を待つという形式で行われた葬儀。



ある意味感動する程で、こんなにすごい葬儀は初めてでした。



享年90歳、心よりご冥福をお祈り申し上げます。





まもなく梅雨明け。綺麗な夕焼け!

昨日夕方、練馬区役所20階の交流会場にて(社)東京都宅地建物取引業協会練馬区支部の第4回理事会が開催されました。



理事会終了後、会場の外に出たら区役所20階から素晴らしい夕焼けが広がっていました。



練馬区役所の20階は、我々が会議を開いた交流会場の他に、展望レストランと素晴らしい景色を眺められる展望ロビーがあります。



我々のみならず、その場にいた練馬区民も含め、連坊ロビーからの美しい夕景に暫し目を奪われていました。



この景色を見ていると、そろそろ梅雨明けも近そうです。



1



2



3



2009年7月7日火曜日

公職選挙法の矛盾?何故?

公職選挙法では選挙期間中のインターネット利用は禁止されています。



そんな訳で、各候補者及び各政党のホームページやブログは更新がストップします。



情報収集はインターネットが主流となった昨今、有権者が誰に投票しようか候補者本人の声を聞こうと思っても、ホームページやブログは一切更新されません。



今日私は業協会が推薦している候補者の選挙事務所へ行き、電話掛けのお手伝いをしてきました。
電話を掛けるのは禁止されていないのですが、電話はその僅かな瞬間とは言え受けた人の時間を束縛します。



戸別訪問は公職選挙法で禁止されているのですが、電話掛けは禁止事項ではありません。



インターネットでの情報発信は見に行った人しか閲覧しないし、メールの場合は見たくなければ瞬時に削除。
しかし、電話はこっちがしゃべっている間中、相手を束縛します。



法律の主旨を考えると「どっちが法律で規制されるべき?」をもう一度しっかり精査した方が良いのではないでしょうか?



時代は変化し、昔とは違うのです!



2009年7月5日日曜日

選挙にインターネット利用はダメ!

これだけインターネットが普及した昨今、公職選挙法ではインターネットを利用した選挙活動が一切禁止されていることを知りませんでした。



何でだろう?



誹謗中傷や空中戦が展開され、虚偽の情報が流れる危険があるから?



読まれずに捨てられる選挙ハガキや、忙しい時は仕事の邪魔になる電話掛け等より遙かにスマートで有権者にいろいろなことをアピール出来る最適なツールだと私は思うのですが何で解禁されないのでしょう?



民主党の政策立案を行うWebサイト「東京ライフ」は、公職選挙法に則って選挙期間中の東京ライフの一時更新停止をアナウンスしていました。



Photo



2009年7月4日土曜日

東京都議会議員選挙告示

7月3日(金)東京都議会議員選挙が告示され、いよいよ10日間に及ぶ熱い戦いの火ぶたが切って落とされました。



(社)東京都宅地建物取引業協会練馬区支部では、支部顧問でもある自民党現職の高橋かずみ候補と山加あけみ候補及び公明党から立候補した小林けんじ候補を推薦し、不動産政治連盟とも連携しながら三人の候補全てが当選するべく体制を固めて選挙に臨むことになっております。



告示日の今日は三人の候補の出陣式が行われ、熱い熱い戦いに突入です。



今回の選挙は自民党にとってはアゲンスト風が吹き荒れ、民主優勢と言われている選挙ですので両陣営共に息の抜けない戦いとなっています。



そして夕方6時には練馬駅に民主党代表の鳩山由紀夫氏が応援に現れ、驚くほどの数のSPと警察官が街宣車を取り囲み、一種異様な光景が広がっていました。



鳩山由起夫氏の演説が終わろうとしたその時、私のいた場所から10m程のところにいた人が「献金疑惑をはっきりする方が先だろう!」と大声で怒鳴り始め、あっという間にSPと警官に囲まれる騒ぎがありました。



その人が怒鳴るのを止めその場を立ち去ったので事なきを得ましたが、そのまま騒いでいたらもっと騒ぎは大きくなったことでしょう。



その後7時頃、中村橋にいる仲間から「鳩山由紀男が来て大騒ぎになっている」とのメールが入り、かなり派手に動き回っていたようです。



それだけ今回の都議選における練馬の位置付けは大事なのかもしれません。



都議選が終わると即座に衆議院の解散もありそうな気配なだけに、都議選の結果は自民・民主それぞれに大きな影響を持っているようです。



1



高橋かずみ出陣式(大泉学園 11:00)





1_2



山加あけみ出陣式(練馬 14:00)





1_3



民主党鳩山代表(練馬駅前 18:00)