2008年10月26日日曜日

BRICs

このところ連日のように新聞の一面トップ記事は不況の話しばかり。



そんな時だけに、普段はあまり深く読んだり調べたりしない経済面にじっくり目を通すと初めて目にする語句が結構出てきます。



つい最近学習したのは「BRICs」。



ブラジル・ロシア・インド・中国の頭文字を取って名付けられた言葉で、世界経済をこれから牽引して行くであろうといわれる国々です。



投資家の間ではポピュラーな経済用語らしいのですが、私も含めて知らなかった人も多いのではないでしょうか。



この4国だけで世界人口の43%を占めるとのことで、確かに半数ぐらいの人口を持つ国々がどのように動くかによって世界経済が引っ張られるというのは、比較的簡単にしかも素直に納得出来る話しです。



先進各国(機関投資家といった方が良いかも?)はこれから化けるかもしれない大国予備軍に大量の投資を行い、それによってBRICsはビックリするような経済成長をつい最近まで続けてきていました。



しかし・・・・・・・・・



一気に投資家のマネーが引いてしまい、ヤグラの上でハシゴを外されてしまったような、基礎が固まっていないのに上に建物だけが先に出来てしまったような状態になっています。



これらが転けたらと想像するとちょっと怖くなりますが、今朝の新聞一面トップの急激な円高と株価の下落がどこまで進行するか、ここしばらく予断を許さない状況が続きそうです。





2008年10月25日土曜日

ネットの世界は自己責任!現実社会は?

ネットの世界は何があっても自己責任と言われ、それなりに暗黙の了解というか最近では自己責任のルールが定着してきたような気がします。



リアルな現実社会では当然のことながら自己責任が昔からのルールのはずだったのに・・・



最近の現実社会では「自己責任」が何処かへ消えてしまい、変に保護されてしまったが故に自己責任での注意が無くなり、事故があった際に他人の責任を追及するような風潮が当たり前のようになっています。



毎日のニュースでこのような報道がなされる度に、まず最初に自分で注意する「自己責任」は何処へ行ってしまったのだ!と改めて深く感じています。



おそらくこれは私が年をとったためではなく、若い人達もそれなりに同じような感覚を持っているのではないでしょうか。



2008年10月15日水曜日

上下幅過去最高のジェットコースター

大幅に下落したと思ったら過去最高の上昇。



G7の決定は有ったものの、なんだか落差世界一のジェットコースターに乗った気分です。



ここまで人の言動と憶測で株価が上下するとは・・・・・・・



マネーゲームとはよく言ったものです。



あまりにも大幅に上がると言うことは、また大幅に下がるかもしれないですね。



株にのめり込まなくて良かった!と思う瞬間です。



2008年10月14日火曜日

囲われた街、「ゲーテッド・コミュニティー」

今朝の朝日新聞一面トップを飾った記事は、ゲーテッド・コミュニティーでした。
ゲーテッド・コミュニティーという言葉が初めての型はWikipediaの記事をご参照下さい。



日本も収入格差がかなり広がり、富裕層といわれる一部の人たちだけのクローズドコミュニティーが必要になってきたのでしょうか?



ゲーテッド・コミュニティーの是非は別として、日本でもいよいよ本格的に普及する時代が来たようです。



元々はアメリカしかもサンフランシスコやカリフォルニアなどの富裕層が多く済む地域で一般人とは別世界を街ごと創造して普及してきました。



街そのものに入るのにゲートを通る訳です。
城壁で守られた中世のお城のようなものです。



1980年代ぐらいから広がり始め、新聞記事によると当時で2万ヶ所800万人程度だったものが、2006年には5万ヶ所で2000万人規模にまで拡大しているようです。



「富裕層がゲーテッドに済むのは世界標準」ということで、日本も世界標準になってきたということでしょう。



ちなみに20年ほど前に分譲された日赤跡地の広尾ガーデンヒルズは、その当時から3棟(全体では全15棟)は別格のゲーテッド仕様になっていたようです。



価格が落ちない広尾ガーデンヒルズの中でも、ゲーテッドのこの3棟は高い上昇率を示し、ヴィンテージマンションの象徴のような存在になっています。



余談ですが、アメリカでは金持ちが集まるとその街は財政が豊かになり、警察官の数も増えて治安が良くなり、治安が良くなると更に人が集まるといった好循環サイクルが出来上がります。
その一方で、近くにマイナス要素の施設が出来た途端に人口が減り、財政が困難になり警察官の数が減り、治安が悪くなる。
こうなるとスラム化してますます街の雰囲気が悪くなります。



日本人はその土地土地に根ざすのですが、欧米人は土地ではなく街に根ざすようで、土地というものへの執着心は日本人とはちょっと違っているような気がします。



だからこそ欧米人には別格の「街」が必要なのでしょう。



2008年10月12日日曜日

経済界の核爆弾「CDS」(クレジット・デフォルト・スワップ)

昨日付けで私宛に一通のメールが届いていました。



開いたのは今日でしたが、内容に目を通してちょっと不安になってきました。



これから起こる?であろう過去最悪の世界恐慌の元凶の話しです。



不況・暴落・破綻の連鎖の元凶がCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)に有ったとは、債権音痴の私は恥ずかしながら仕組みをよく知りませんでした。



この世界不況の発端はサブプライムローンだったとばかり思っていたのですが、実はもっと根深いところに核爆弾(CDS)が潜んでいたとは・・・・・・



じっくりとその仕組みを見ていくと、寒気がしてきたというのが本音の所です。



○クレジット・デフォルト・スワップ(Wikipedia)の解説



○Newsweek 10月1日付け記事



2008年10月10日金曜日

大和生命破綻

毎日毎日、経営破綻の話しばかりでいい加減いやになります。



今朝方にJ-REITのニューシティ・レジデンス投資法人破綻のブログを書いたばかりなのに同じ日に二つの破綻について述べるなど、まともな状態ではありません。



負債総額2695億、大和生命の破綻は7年ぶり、生保としては戦後8社目とのことで、政府発表では景気に対する影響は少ないとの事ですが、これだけ大型倒産が続くと一気に大暴落へ向けて速度が加速する危険があり、国家レベル・世界レベルで何らかの手を打たないと大変なことになると考えているのは私だけではないでしょう。



大恐慌の危機がすぐ近くで、じっと、そして密かに待っているようないやな感じがします。



住宅特化型J-REITついに破綻

住宅特化型の不動産投資信託J-REIT「ニューシティ・レジデンス投資法人」破綻のニュースが波紋を広げています。



J-REIT初の破綻であることに加え賃貸住宅に特化した投資信託なだけに、賃貸市場への影響はかなりありそうです。



ただでさえ住宅市場は売買賃貸共に動きが悪くなっている時だけに非常に心配なニュースでした。



負債総額は1123億円、保有物件数106件、世帯数約7,170戸とのことですが、結局業績悪化の経営難での破綻とは違い、資金繰りがつかずに黒字倒産といった感じです。



不動産デベロッパーも現在同じような状況にあり、資金繰り次第でまだまだ予断を許さない状況が年末に向けて展開されそうです。



2008年10月6日月曜日

懐かしのパソコン通信「PC-VAN」

Pcvan1会社のデスクを整理していたら引き出しの奥から懐かしい「PC-VAN」のマニュアルと会員証が出てきました。



PC-VANとは初耳の人もいるでしょうが、インターネットという言葉が浸透する前、まだパソコン通信と言われていた時代にNECが1986年から提供していた今で言うインターネットサービスプロバイダです。



当時は富士通のNiftyより会員数も多く、1995年にNiftyに抜かれるまではパソコン通信業界のナンバーワンでした。



Windows95が出だした1995年、インターネットの普及と共にその役割を終え、1996年にBIGLOBEと統合されてその後サービスを休止しました。



Pcvan2この時代でもPC-VANを利用すれば電子メールの送受信が出来たというのは画期的なことでした。



まあ懐かしい時代でした。





2008年10月4日土曜日

幻のかっぱえびせん「匠海」(Takumi)

すでに販売が終了してしまったこだわりの逸品。



題して、究極の逸品「匠海」(Takumi)



瀬戸内海の希少な天然海老を限定使用し、海人の藻塩(瀬戸内産)で味付けをし、カルビー広島工場でのみ生産された限定販売のかっぱえびせんです。



頂き物ですがすでに販売が終了し、もう何処へ行っても買えないとなるとなんだか有り難い気分になります。



一つ一つ丁寧に包装され、瀬戸内海の素材にこだわって作られただけあって、食べてみると普通のかっぱえびせんとは風味が違います。



上品な海老の薫りが漂い、塩加減も海人の藻塩を使っているだけあって海水で味を付けたような程よい塩分とちょっと甘いようなミネラル分も感じます。



景気悪化に伴い高級食材は敬遠されがちな昨今ですが、たまには「こだわりの一品」を食してみるのもいいものです。



Takumi



Takumi2



2008年10月2日木曜日

遅ればせながら行ってきました「入間アウトレット」

Photo今年オープンした三井の「アウトレットパーク入間」、遅ればせながら行ってきました。



御殿場や佐野のプレミアムアウトレットは平屋建ての平面構成、佐野は四角い作りなのでそれ程苦にはならないのですが、御殿場はウイング型(V字型)なので端から端まで行くには結構大変。
歩きすぎで途中で挫折の繰り返しとなります。



入間のアウトレットは二層構造(2階建)で四角い構造なのでぐるぐる回れば何処へでも行けます。
ウィンドウショッピングをしながら買い物をするならこの四角い構造の方が歩く距離が短くて済み楽な形です。



それにしても平日でこれだけの集客を出来るのは凄いことです。



NY株が暴落し世界恐慌が危ぶまれる今日の出来事としては、なんだか不思議な世界!



しかし、日本も自分だけは大丈夫!と言える状況では無くなるかも知れません。



やはり、「アメリカが咳をすると日本が風邪を引く」の言い伝えは当たっているかも知れません。



そのうちアウトレットから人がいなくなる日が来るかも知れません。