2010年4月29日木曜日

宅建練馬区支部 第43回通常総会開催

昨日4月27日、シトシトと冷たい雨が降る中、13:00から練馬文化センターにて(社)東京都宅地建物取引業協会練馬区支部の第43回通常総会が開催されました。








  • 総会1

  • 総会2

  • 総会3


総会3



 今年は2年に1回の役員改選期でもあり、事業計画・予算だけではなく新役員が総会にて承認され、これから2年間の新体制が決定しました。


総会終了後の16:30から、練馬区役所地下1階のレストランをお借りし、総会終了後の懇親会が開催されました。


この懇親会には志村としろう練馬区長を始め、小池百合子衆議院議員他多数のご来賓の方々にお越し頂いて盛大に開催され、これで宅建練馬区支部も新しい体勢で正式にスタートとなりました。


私は2期4年務めさせて頂いた専務理事から、今期2年間は副支部長として役を務めさせて頂く事となりました。



2010年4月27日火曜日

都宅協 会長選挙対策総本部発足

宅建協会の役員任期は2年、今年は役員改選期に当たり、練馬区支部でも役員に入れ替わりがありました。


東京本部でも改選期となり、2年前に僅差で会長選挙を征した池田行雄現会長も選挙となります。


対抗馬が出なければ選挙無くして二期目が決まったのですが、現時点では対抗馬が一人立っており選挙になることはほぼ確定となっています。


池田会長のお膝元、当練馬区支部では既に選対本部を立ち上げ、会長選挙に向けての準備がスタートしましたが、今日は選対の東京総本部の立ち上げです。


これで二期目必勝に向けての事前準備がスタートしました。


会長選挙は5月26日(水)に行われますが、4月30日が立候補受付開始、5月11日が立候補〆切りとなります。


各支部にて決定した選挙人(本部理事・代議員)は5月6日までに最終決定しますので、ゴールデンウィーク明けから暑い暑い選挙戦が本格的にスタートします。


ちょっと懐かしいですが、下記ビデオは2年前に池田さんが会長選挙に挑んだ際に収録した「五つの提言」です。


あらためて見てみると、2年前の選挙戦が思い出されます。
結構みんな我を忘れ、無我夢中で暑く燃えていました。





2010年4月26日月曜日

素晴らしい天候に恵まれた「照姫まつり」

4月25日(日曜日)快晴の石神井公園にて恒例の『照姫まつり』が開催されました。


今年は抜けるような青空の下、風もなく、空気は多少冷たいものの春らしい天候となりました。


そのお陰でしょうか?歩けない程の人・人・人・・・・・・・・・







石神井公園周辺と駅前は道路が通行止め、まつりは石神井公園内から駅前広場へと練り歩き、盛大に催されました。


私は近くのリロケーション物件をご案内する予定が入り、その前にちょっと時間を取って会場内を歩いてきました。


社団法人東京都宅地建物取引業協会練馬区支部も照姫まつりに協賛し、催し物コーナー66番のテントにて無料不動産相談所を開設いたしました。


しかし・・・、今年のブースはステージのすぐ脇で大きなスピーカーのとなり。


残念ながらあまりにも音がうるさく、残念ながらゆっくり相談という雰囲気ではありませんでした。


来年はその辺りも考慮し、早めにブースを抑える必要がありそうです。






  • 照姫1

  • 照姫2

  • 照姫3

  • 照姫4

  • 照姫5

  • 照姫6

  • 照姫7

  • 照姫8

  • 照姫9

  • 照姫10

  • 照姫11


照姫11




2010年4月21日水曜日

iPhone用アプリで家探しが変わる!

iPhone用アプリ『suumo』や『Home's』で家探しの方法が変わりそうです。

まずsuumoやHome'sのアプリをiPhoneにインストール、そして起動すると写真のようなスタート画面が現れます。

初期画面
自分の住みたい町に来たら、近くで検索を選びGPSで今いる場所を確定、半径何メートル以内で探すか決め、希望予算と間取りを決めて検索。

GPS
検索オプション
検索結果
気にいった物件が見つかったら、『これから見たい』と扱い不動産会社に連絡して内見となる訳です。

沿線や駅名から検索する時代はそろそろ終わったようですね。




2010年4月20日火曜日

iPhone カレンダー同期で一日ずれる!

IPhone  使い込む毎に便利さが少しづつ理解でき、もしかしたら携帯電話に取って代わるかも知れないと思い始めたiPhoneなのだが、どうもAppleとMicrosoftの意地の張り合いが有るのかWindowsとは相性が良いとは言えないようです。

AppleのサイトをExplorerで開くとやたら動きが遅くいらいらするのだが、AppleのSafariで開くとサクサク動く。
その辺りはのんびり急がず待てば住むことだが、ビックリしたのはOutlookとiPhoneをiTunes経由でカレンダー同期すると、時間帯指定の予定はちゃんと反映されるのだが、終日の予定が一日早まってしまう。

あれやこれや調べていたら、どうやらiTunes最新版のバグらしい。
こんな問題をすぐに解決せず、しかもiPhoneやiTunesのサポートコーナーでは一切触れていない。
いかにもAppleらしいと言えばらしいが、ビジネスでは予定をきっちりコントロールすることが一番大事な根幹となり、その大事な事をほったらかしだからMicrosoftに置いていかれてしまったのかも知れないですね。

それでも斬新なデザインやビジュアル感は圧倒的ですが!



2010年4月18日日曜日

iPhoneの『世界カメラ』は仕事に使えるか?

iPhoneにインストールして使うアプリケーション『世界カメラ』何かと話題になり、Home'sで家探しする人は世界カメラの画面に映し出されるHome'sのロゴをクリックして物件探しを行う。






  • IPhone-1

  • IPhone-2

  • IPhone-3

  • IPhone-4


IPhone-4


そんな時代が来てはいるのだが、果たしてこれは新しいツールとして仕事に役立つのだろうか?


いやいや、ちょっと便利で面白いただの遊び道具なのか?


iPhoneを風景の写真を撮るように絶えず真正面に向けていないと情報タグが画面に出てこない。
つまり、下を向けていたり、空を向いていると情報タグは表示されない。


都心部に行くと情報タグだらけでいっぱい情報が貼り付けられている。


我々が仕事で使うとすると、売出し中或いは募集中物件に向けて音声かテキストでタグを書き込む。
するとこの近くを世界カメラを見ながら通りかかった人はその「音声タグやテキストを読んで情報を確認する」といった使い方になるのだろうか?


iPadの発売が売れすぎで1ヶ月先送りされたり、スマートフォン市場はパソコンも携帯電話も不要にしてしまうような勢いで話題をさらっているものの、一昔前のようにどっちつかずで伸び悩むのか?どうなるのでしょうか?


私もiPhoneを購入して使い始め、機能的には携帯電話の方が多機能だし、片手で操作ができるので今のところ携帯に軍配が上がっている。


唯一携帯を上回るのはやはり画面の大きさが影響する「見やすさ」と、アップルならではのビジュアルの綺麗さでしょうか。


まだまだしばらく悩みそうだが、初めての場所を探しながら行く際には、携帯のナビよりは格段に見やすく判りやすい。


また、我々の仕事で使う際はアプリのインストールは必要だけれど、家の傾きを調べる「水準器」や方位を見る「コンパス」、現地調査の前に「Google Earth」で物件調査等々、結構仕事に役立つ便利グッズもあります。







  • 水準器

  • コンパス

  • 音声メモ


音声メモ






何と練馬でも季節外れの雪が・・・

昼間でも外気温6℃という真冬並みの寒さが続き、昨日の夕方出かけた際にはあまりにも寒く、傘を持っている手が痺れるほどでした。


山沿いでは雪になるとの天気予報を聞き、「明日も寒いか!」と思っていたら寒いどころではなく、何と4月も半ばだというのに朝起きたら外の景色が白いではないですか。


ビックリしましたね。


さすがに辺り一面真っ白とまでは行かなかったけれど、屋根の一部や地面の一部には少し雪が残っていました。


こんなに寒暖差が激しいと本当に体調がおかしくなります。


季節外れの雪



2010年4月16日金曜日

ガソリンが高い!

CA3C0005 管理をお受けしている千歳船橋駅前の商業ビル。
電気使用料精算のためメータの確認に行ってきましたが今日はとにかく寒い!


私が出向いた時の外気温時計で6℃と真冬並みの寒さです。
もう既に4月も中旬だというのにビックリする寒さです。
明日は関東地方の平野部でも雪が混ざるかも知れないとの予報もあり、寒暖の差が激しいので体調コントロールに苦労します。


仲間内でも結構風邪気味の人が多く、特にお年を召した方は注意が必要です。


帰りに車のガソリン料が減ってきたのでスタンドへ入ると、このところジワジワと値上がりしていたガソリン価格が結構ビックリする価格になっていました。


この不況の最中、ガソリンが高騰すると物価は上がり、消費は低迷し、不況スパイラルは益々強くなりそうです。



2010年4月12日月曜日

2010年4月5日月曜日

今年の桜は近場のみ!

今年の桜は開花宣言が出た瞬間に真冬並みの気温となり、ゆっくりゆっくり咲いたので鑑賞する時間は例年より多かったかもしれません。

しかし・・・・・、今年は桜の名所に足を運ぶ時間が取れず、事務所の近くのみで通りがかりに観賞でした。

近場の桜
公民館の桜1
公民館の桜2
   



2010年4月4日日曜日

iPhoneが手元にやってきた。






  • IPhone-1

  • IPhone-2

  • IPhone-3


IPhone-3


最近何かとスマートフォンが話題となり、朝のワイドショーまでもが『スマートフォンが大流行している』と番組に取り上げ、スマートフォンを持っていないと時代遅れのような印象さえ感じる昨今です。


実は2005年の秋口、ニューヨークの不動産視察に行くための道具として当時もてはやされたウィルコムのW-ZEROなるスマートフォンを所有したことがあった。


携帯電話の約倍ほどの大きさと、スライドするとキーボードが出てくる仕組みは斬新で、メールや文章作りは携帯より格段に早く便利に使えました。


しかし結局、携帯ほどの機動性と携帯性は無く、PHSだったので移動中の通話や通信は電波が途絶えて役に立たず、どっちつかずに終わって一年もしない内に手放した経験があります。


今回のiPhoneをはじめとするスマートフォンも、NTTやauの参戦で活況を帯びてはいる物の、何処まで浸透するかは正直判りませんね。


それでもやはり新しい物好きの私としては、ここまではやっているものはとりあえず話のネタに使ってみようと言う訳での購入です。


まだ手元に来て一週間、使い方に悪戦苦闘しながら試していますが、昔のW-ZEROよりは厚さが薄く、軽く、タッチパネルで操作ができるので操作性は格段に良くなっているようです。


しかし、パソコンほどには操作性が良くないのでやはり中途半端な印象は拭えません。


インターネットはPC用のサイトとなるので字が小さすぎ、拡大すると全体が見えない。


携帯用のサイトに繋いでみてもやはり見にくく、スマートフォン用のサイト構築がもっと進んでこないと目が疲れますね。


機能の豊富さはアプリを追加すればかなり拡張性は高くなるとは言っても、スイカ・パスモのように電車には乗れず、キャッシング機能も無い(アプリは有るのかな?)しテレビも見られない(アプリを追加すれば可)。


機能的には携帯の方が優れているように思えるし、携帯は片手で文字が打てるがiPhoneのタッチパネルは片手では操作がしにくい。


使って一週間目で携帯より優れていると感じる部分は以下の通り。



  1. 画面が大きく見やすい。

  2. Outlookとの同期してスケジュールやアドレス帳が管理できる。

  3. ナビゲーション機能に優れ、地図が見やすくGoogle Street Viewも表示できる

  4. 我々の仕事で便利なのはコンパスと水準器になること?

  5. Home'sのアプリは配布されていること。

  6. Facebookアプリもある

  7. その他人それぞれに使いたいアプリをインストールできる。


もう少し使い込んでからまたレポートしますが、PCにインストールして使うiPhoneとの同期ソフト「iTune」は使い勝手が悪いのにビックリ。


全てが同期という概念で作られているようで、iPhoneを外付けのハードディスクとして個別データの受渡しは出来ない?ようです。
もしかしたらやり方があるのかな?


いずれにしても使い出したばかりなのでもう少し使い込んでみます。



2010年4月1日木曜日

宅建練馬青年部会お花見会

3月31日(水)お昼から、石神井公園団地脇の「桜の辻公園」にて宅建練馬区支部青年部会のお花見会が開催されました。


第一回目の昨年は途中から雨に見舞われ、公園の支柱にブルーシートで雨囲いを施して雨宿りをしながらの寒い寒いお花見会でした。


今年も開花した途端に真冬並みの気温となり、この日辺りからやっと平年並みの気温になったとはいえそれでもとても寒く、昨年同様に寒い思いをした花見会となりました。


開花した途端に寒くなったため満開までの時間が長く、この日もまだ満開とは行かず七分咲き程度。


それでも寒さにめげず多くの方々が花見を楽しんでいました。


これも日本の文化だ!


 青年部お花見会