2014年4月29日火曜日

ビールはいつ飲む?そしてワインは?

最近家でビールを飲まなくなった。

外ではまずビールで乾杯、そしてその後ワインがある店ではワインを頂くのが最近の傾向となったが、何故家でビールを飲まなくなったのだろう?

年と共に趣味・趣向が変わったのか?
色々と考えていたら、飲むお酒によって良く似合うシチュエーションが見えてきた。

ビールの場合は大勢で乾杯する場面か、太陽の元で汗をかきながら飲みたいお酒。
つまり太陽の光がある時間帯の昼間に飲むお酒。

だから「自分の家でリラックスした時に飲むお酒では無い」と言うことにやっと気が付いた。

身体に入って酔ってしまえば皆同じなのだが、やはりそこ迄に至る過程と雰囲気を大事にしたいと言う年になったのだろう。

逆に言うと、昔のように休日の昼間を有効活用出来無くなって来たのかも知れない。

日々何故こうなるのか?の禅問答のような理屈っぼい事を考えながら日々を送る自分を分析しながら酒を飲むようになって来た。

これも何故?
と考えると眠れなくなってしまう。

2014年4月28日月曜日

幻のクッキー「ROZA」青缶入り


なかなか手に入らず、レトロ感のある缶は浅草の職人さんによる手作りと言うことで、缶だけでも価値があると言われるクッキーです。

「ROZAクッキー青缶入」



今日の午後、一番町のお客様を訪問した際に頂戴したクッキーですが、食べてみたら何と美味しいことか。

昔懐かしいような香ばしいバターの香りがする昭和のイメージでとても優しい味でした。

2014年4月27日日曜日

世界遺産がまた増えそうだ!


昨日からにわかに現実味を帯びて来た「富岡製糸場」の世界遺産登録。

世界遺産登録の事前審査機関から「パーフェクトに近い」と言う連絡を受けたことを26日に文化庁が発表したと、今朝の新聞に掲載されていました。

日本では昨年の富士山で17件目。
冨岡製糸場が正式に世界遺産登録をされると18件目。

私も以前宅建協会の旅行で立ち寄った事が有るのですが、昔の工場がそのまま保存されているだけなので、多数の観光客が訪れた際工場周辺には何も施設がない為、駐車場・トイレ・ホテル・土産物屋などのインフラ整備が問題であるとも報じられています。

2014年4月26日土曜日

テルマエ・ロマエⅡ


テルマエ・ロマエ2が今日から公開されたのを受け、今夜フジテレビで一作目のテルマエ・ロマエが放映されました。

どうやって次回作に繋げて行くのか?
今一よく判らなかったが、一作目をよく見るとちゃんと2作目への繋ぎが仕組まれていた。

この連休中に必ず見に行くと心に決めた「テルマエ・ロマエ2」
最近の日本映画は面白い!

2014年4月21日月曜日

新人類はプレッシャーをどう感じているのか?


数年前に石川遼が15歳で優勝した時も「まさか?」と思ったが、今回の「勝みなみ」の優勝にもビックリしました。



オニギリを口にほうばったままティーショットを打ったり、自分がトップにいて優勝を意識しないのか?

緊張して手が動かなくなる事は無いのか?

特に小さな動きのパットの際など、普通の人なら手が動かなくなるのだが・・・

凄いアマチュアがいたものです。

練馬の新しい顔「前川新区長」誕生


約一週間という短い選挙戦でしたが、自民・公明が協力しあって支援した元都庁福祉局長の「前川あきお」氏が約78,000票を獲得して当選しました。

二番目に票を稼いだのは、初の女性区長誕生となるところだった「白石けい子」氏が約41,000票でした。

区議の補欠選挙も、自民・公明が協力して応援した「田中よしゆき」氏が約70,000票を獲得して当選。

応援した甲斐が有り、ホッとしています。

2014年4月15日火曜日

練馬の老舗、続々破綻

非常に残念な情報が地元練馬で起こっています。

練馬には昔からの名店がかなりあります。

ちょっと前の話しですが、甘い物が無性に食べたくなり、「やはり日本人には和菓子だよな!」と思って練馬駅近くの和菓子屋「甘泉庵」に寄ったことがありました。

何故かシャッターが閉まっており、定休日かな?と思ったのですがその日は土曜日。

稼ぎ時の土日に休む訳が無く、何か変だな!と思ったら不況の影響でしょうか?
全店閉店となってしまいました。


そして美味しいパンを供給してくれていた「デンマーク」もシャッターが閉まってしまいました。

大手だけは過去最高益で鼻息が荒いですが、実態経済は昔からの名店が閉まってしまう程実態は悪化している事を理解していただかないと、日本経済の復活は無い事をしっかりと把握しておく必要が有ると思います。


このままでは取り返しのつかない大変な事態が起こる可能性が有り、その火種は我々の極々短かに存在している事を自覚する必要があります。

嫌な世の中になりました。

期日前投票に行ってきました。

土日に仕事が集中する為投票に行けない可能性が有り、万が一の為に昨日期日前投票に行って来ました。

でもよくよく考えてみると公示されたのは13日(日)です。




その翌日から期日前投票所が開設されても、誰に投票したら良いか決め切れていない人も多い事でしょう。

今回の練馬区長選挙と練馬区議会補欠選挙。
候補者も含み、内側で選挙活動をしている人と選挙権を持っている区民との間にとても深い溝を感じるのは私だけではないと思います。

私は立場上、自民党・公明党が連携して後押しする宅建協会推薦の「前川あきお」区長候補を応援しています。

本来であれば政権与党の自民党・公明党が本気で後押しする候補は全く問題無く当選して当たり前。

そう思っている方々もかなりいらっしゃるかと思います。

統一地方選挙と違い、今回は練馬区だけなので自公の都議さんは練馬に集結し、かつて無かった程の支援体制が出来上がっています。

だからこそ自公の支持層が安心してしまったのか?
非常に無関心な雰囲気が漂っているのがとても気になっています。

結果が出るのは今週末。
練馬の未来が決まる大事な選挙の割りに盛り上がりが今一なのは何だろう?

誰がなっても変わらない!と諦めてしまっているのか?
自分の事だけで精一杯、選挙が有っても目が向かないのか?

いずれにしても、今の自分のメンタル面を変えるのは自分しかいないが、周囲の環境を変えるのは自分だけでは不可能です。

その相乗効果を高める為、必ず皆が投票に行って自分の気持ちを候補者に伝える事無くして、真の改革はなし得ないと思います。

だからこそ選挙には必ず行きましょう。

2014年4月13日日曜日

練馬区議会議員補欠選挙

志村としろう前練馬区長の急逝を受けて実施される練馬区長選挙ですが、それに伴い立候補された区議その他空席三つを補う為、練馬区議会議員補欠選挙も一緒に行われます。

椅子は三つ、そこに9人の候補が名乗りを上げ、非常な激戦となっています。

通常の統一地方選挙であれば、自分の地区内で約4~5000票取れば当選出来るようですが、今回は自分の地区だけで無く、区議としてはかなり辛い地元を超えた練馬全体から票を集めなければなりません。
選対委員長の話しを借りると40.000票以上集めないと当選出来ないとの事のようです。

自民・公明が連携して応援する補欠区議の候補者は「田中よしゆき」氏。



13:00から行われた区長候補「前川あきお」の出陣式には来ていなかった「片山さつき」議員も、いつも通りにパワフルな雰囲気をそのままに来てくれていました。

さすがに元旦那が来ている前川候補の出陣式は外してこっちに来てくれたようですが、区議の選挙でここまでビッグネームの政治家が集まるのも珍しい事です。

さてさて残り一週間、練馬の未来は今度の日曜日に決まりますが、自分達の未来は自分達で決める為、選挙には必ず行って欲しいと思います。

2014年4月12日土曜日

練馬区長候補「前川あきお」街頭演説会

前練馬区長「志村としろう」氏が期の途中で急逝されたのを受け、練馬区長選が本日告示されました。

私の所属する宅建協会練馬区支部では、東京都不動産政治連盟を通じ、自民党・公明党が連携して支援する元都庁福祉局長「前川あきお」氏を推薦しました。

今日は午後1時より、区役所近くに設置された選挙事務所前で事務所開きと出陣式を兼ねた街頭演説会が開催され、私も参加してきました。

今回は統一地方選挙ではない為、選挙が行われるのは練馬区だけとあって、都内各所から都議の先生方も多数応援に駆けつけ、舛添都知事も応援演説に駆け付けてくれました。






2014年4月11日金曜日

Coconeri いよいよオープン。


練馬駅北口に建設が進んでいた区の施設と民間施設が混雑する複合施設「Coconeri」がオープンしました。

一階にはスーパーマーケットのライフ、二階にはユニクロなどの店舗。

三階・四階には区の施設が入り、五階から上はリハビリ専門病院が入ります。

これで益々練馬駅周辺は賑わいを増すことになります。

何より嬉しいのはユニクロが入った事で、帰りがけにちょっと立ち寄って買物が出来るのはとても有難い事です。

そして駅と直結して西友ストアが有るにも関わらず、その隣にライフがオープンした事は、経営側にとっては競争激化でシェア争いが大変でしょう。

しかし、ウォルマートに買収されてから「安かろう悪かろう」になってしまい、西友から足が遠くなってしまった私のような者にとっては、ライフの誕生は非常に嬉しい限りです。

2014年4月5日土曜日

漏水発生緊急対応-4 「ビンゴ」

最初に開口した部分の給湯管。

「シュー」と言う結構大きな音を出しながら、給湯管のエルボー部分から水が吹き出していました。


とても作業がし難い場所では有りますが、とりあえず場所の特定作業完了です。

床下の給湯管は他にもL形に曲がったエルボー部分が有るので将来的な不安は残る物の、今日のところは漏水個所の特定が出来ました。

これからピンホールが空いたエルボー部分の入替を行い、開口部分を塞ぎ、そして洗濯機その他を元に戻して作業完了となります。

これがピンホールが出来たエルボー部分で、青く光っている部分が小さなピンホールです。


弊社でいつも漏水の度に無理をお願いしている水道110番と言う会社。
ここの職人さん達は仕事が的確で丁寧なので、いつも信頼感を持ちながら安心して任せておけます。

今回の現場は2年前にも同じような漏水事故が発生した分譲マンションの他の部屋です。

保険などの関係上、マンション管理会社の緊急センターに電話するも、土曜日とあって電話に出たのは女性オペレーターです。

全く話しが伝わらず、緊急センターと言いながら漏水事故の対応が全く出来ない状態です。

思い出せば2年前も緊急センターで手配が出来ない為、「弊社で水道110番に頼んだ」と言う記録が残っていました。

大手マンション管理会社が提携している水道工事会社はバッキング交換ぐらいしか出来ないのでしょうか。

ここでは無い別の分譲賃貸マンションで以前漏水事故が発生した際、夜と言う事もあって入居者の方がTVCMでお馴染みの「24時間対応水のトラブル」を謳う会社に電話したところ、駆けつけた担当者曰く「私の手には負えない」と言って帰えってしまったと言う呆れた事が有りました。

その時も困り果てた入居者の方が弊社に助けを求め、私の方で夜中に水道110番にお願いした事が有りました。

漏水、特にマンションの場合は漏水個所の特定が困難を極める為、スキルの高い経験豊かな職人さんで無いと原因究明が出来ないと言う事になります。

過去には漏水個所の特定だけで丸々二日を要し、復旧したら今度は一ヶ月後に別の個所から新たな漏水が発生したなんて事も有りました。

本当にマンションの漏水は大変です。

漏水発生緊急対応-3

溜まった水を全てバキュームクリーナーで吸い出し、ファイバースコープで床下を確認。


水が垂れ出す個所をある程度確定出来ました。
これから一番疑わしい個所を開口し、漏水個所の特定作業に入ります。


これ一発で特定出来れば良いのですが、ここで無ければ、次に疑わしい個所の開口作業が必要になります。

漏水発生緊急対応-2

トイレからの水漏れとの連絡を受けていましたが、調べてみると洗面所の床下に水深10cm程の水が溜まっていました。


重たいドラム式洗濯機を移動し、防水パンを外してまずはそこから溜まった水の排水作業。


かなり大量な水なので、今朝方バキュームとファイバースコープを手配してついさっき届きました。

これで一気に床下の排水が完了し、次は漏水個所特定の下準備で給水・給湯管にテストポンプをかけてピンホールの有無を確認中です。

漏水個所の特定にはまだまだ時間がかかりそうです。

漏水発生緊急対応

今朝方5時前、突然携帯電話がなり出しました。

この時間に電話がなるのは何か事故が起きたか間違い電話しかありません。

電話に出るとやはり予想通り管理物件の入居者より、「トイレから水漏れが起こり、床がビショビショなので早朝で悪いですが至急何とかして欲しい。」と言う事でした。

早速いつもの水道工事会社に連絡、「8時~9時の間ぐらいで現場に行ける」との事なので私も現場に到着しました。


これから職人の到着を待って、原因究明と復旧工事に入ります。

2014年4月4日金曜日

電気温水器が壊れてしまった。

自宅の電気温水器が突然息の根を止めてしまいました。

17年前に今のマンションに引越した際、従来型の腐食棒が入った旧型の電気温水器が付いていたため、当時最新型のステンレスタンクで腐食棒の無いタイプに交換しました。

その昔の電気温水器はステンレスタンクでは無かったため、本体の腐食を防ぐために腐食棒なる物が付いていました。
この腐食棒が腐食する事で本体の腐食を防いでいるのですが、腐食棒を使い切ってしまうと本体が錆びて穴が開き、階下に大量の漏水被害を起こしていました。

私が引越して間もなく、上階から突然大量の水が漏ってきた事がありましたが、この時も電気温水器の老朽化による破裂でした。

電気温水器はガスに比べ、安全で深夜電力を利用してお湯を沸かすためにランニングコストも安くなると言う事なのですが、大きな魔法瓶にお湯を溜めてそれを使う仕組上、使い切ったらお湯が出なくなります。

万一停電等で深夜に通電されない場合、翌日はお湯が使えないという問題が発生します。

今回も「何だかいつもよりお湯がぬるいな!」と思って本体の湯温と湯量を確認したところ殆ど残っていない事から故障に気付きました。
本体の漏電ブレーカーが切れていた為、深夜にお湯を沸かしていない状態となっていました。

電気温水器の困るところは、「通電時間帯が深夜と言う事。」
切れていた本体の漏電ブレーカーを入れ直しても、深夜電力が通電される時間帯にならないと漏電ブレーカーの動作チェックが出来ないのです。

深夜電力の通電される時間帯になって確認するとやはりブレーカーが落ちています。
入れ直しても即落ちてしまい通電出来ません。

やむなく翌朝に温水器のメーカーに連絡して点検・修理に来て貰いましたが、漏電ブレーカー内部で腐食が進んでいるため修理不可能との事でした。

お湯が使えなくなるリスクを回避するためには、電気温水器のスペースも収納として使えるし、ベランダ側にガス給湯器を設置するのが一番良い方法です。
しかしその為にはベランダまでの給水・給湯管を施工する必要が有り、日数だけではなく床や壁を解体・復旧という大工事が伴うため、住んだままで施工するのはかなり困難です。

長期にお湯が使えないと生活に困るため、同じく電気温水器への交換を決意して現在電気温水器の入替え工事中です。
貯湯容量460Lの大きなタンクを交換するので大変な作業となり、約6時間程掛かりそうです。







そろそろ工事も終わりそうですが、予想通り約6時間を要する大変な作業です。
水の入っていない本体だけで約75kg有るそうで、運び込むだけでも二人がかりで一苦労。
腰痛持ちにはとても無理な仕事です。

2014年4月1日火曜日

帝京大学付属病院周辺の桜2014

怪我の治療で通っている帝京大学付属病院。
周辺の桜があまりにも綺麗だったので待ち時間を利用して周辺を散策。
久しぶりにのどかな雰囲気を味わう事が出来ました。


帝京大学付属病院周辺の桜









Googleが新日本語入力システムを発表


絶えず新しく、しかも大胆で新発想、革新的な想像力を発揮するGoogleですが、画期的な日本語入力方式を開発しました。

その名は「Google 日本語入力 マジックハンドバージョン」これを使えば、Googleが言うように「手袋をしていても」「綺麗なネイルを施した長い爪でも」そして私のように指先を怪我して不便している人間も、不自由なく?日本語入力が可能になります。


最近ではiPadやWindows8などタッチパネル形式の入力が主流になりつつある今だからこそ発表された新システム。

昨年発表された「Google 日本語入力 パタパタバージョン」の方が使いやすいかも知れないですが、タッチパネル操作が主流となった今日ではこのマジックハンドバージョンの方が使い勝手がよい!と言うか発想が今風で良い。

Google日本語入力パタパタバージョン
そして旧バージョンのモールスバージョンやパタパタバージョンを持っている方はUSBで接続して過去遺産も無駄なく使える、地球資源的な配慮もなされています。

モールスバージョンとUSB接続