不動産情報サイトを運営するライフルが、2018年から2023年に自社サイトに掲載した物件を調査してわかったことである。
2024年7月9日火曜日
敷金ゼロ物件が増えていますが問題も!
2024年7月3日水曜日
地価上昇が顕著になってきました。
国税庁は7月1日に今年度1月1日時点の路線価を公表しました。
全国平均は対前年比で2.3%増で3年連続での上昇となりました。
各地で再開発が行われていることや、訪日客の回復で住宅需要が高まってきているものと思われます。
その顕著な例としては、観光客が多く集まる浅草が16.7%増、北千住の西口再開発の場所が15.1%、ガラッと変わってきた中野駅北口駅前広場13.2%など23区で8地点が10%越となっていました。
その他ニセコ等のリゾート地も上がっており、円安の影響も大きく、その内日本の土地の半分は外国人所有者なんて日が来るかも知れません。
2024年6月30日日曜日
スズメバチの巣を駆除する
お客様から「アパートの軒下に蜂が巣を作っている。」との連絡が入り確認に行ってきました。
現地のアパートに行ってみると、ソフトボールぐらいの大きさでしょうか?バウムクーヘンのような模様の少しいびつな丸い巣がありました。
形からしてどうやらスズメバチの巣らしい。
しばらく観察していると、1センチ程度の穴から蜂が出入りしていましたが、よく見るとどうやらキイロスズメバチのようでした。
恐る恐る部屋の内側から窓を開け、そして雨戸も開けて様子を見ると、ベランダの下には蜂の死体が3匹ほど落ちていたので、どうやらキイロスズメバチ同士が巣の取り合いをしたのか?はたまた別の蜂の巣をスズメバチが乗っ取ったのか?
いずれにしてもこれ以上大きくなるともう恐ろしくて駆除出来なくなるので、早速事務所に戻って駆除の準備です。
まずは大きなゴミのビニール袋を破られないように2枚に重ね、厚手のパーカーを着て麦わら帽子にネットを被せて刺されないように準備。
手袋も厚手のゴム手袋の上から軍手をはめて完全防備です。
念の為蜂撃退用のスプレーも準備して現地に向かいました。
そして暗くなってスズメバチの動きが弱くなったところでビニール袋を勢いよく巣に被せ、根こそぎ巣を取りました。
そうしたらいきなり巣から出てきて袋の中でブンブンブンブン大暴れ、このままだと二重にした袋を破って出てきそうなので、スズメバチの退治用のスプレーを袋のなかに吹きこんでなんとか解決です。
これがあと一回り大きくなっていたら?蜂の数も一気に増え、危険すぎて駆除できなかったでしょう。
このアパートは公園のすぐ脇に有り、昼間は子供達が大勢遊んでいます。
恐ろしいことです。
地球温暖化でどんどんこういうことが東京都内でも起こるようになってきました。
一昔前まで東京都内でスズメバチが巣を作ることは珍しく、郊外の古い家屋や森などがある場所にしか巣を作らなかったです。
今ではこんなアパートの軒下にまで巣を作るようになりました。
本当に恐ろしい話しです。
2024年3月29日金曜日
令和6年(2024年)公示価格発表
国土交通省は26日、2024年1月1日時点の公示価格を発表しました。
公示価格は不動産取引の指標となるべく国が調査したものですが、実勢価格よりは少し低めの感じがします。
しかし今年の価格上昇はリーマンショック以降最大の上げ幅4.8%となっており、ここ2~3年で急激に上昇してきているのが良く解ります。
特に東京都内の新築マンションに限っての話しですが、平均価格が1億円を超えてしまい、誰が買えるの?と言った気がします。
そして傾向としては、勿論都心部も値上がりしていますが、周辺地域の価格上昇が目立っており、テレワークの普及によって通勤時間を気にすること無く、広めの家を求めて郊外に移住する人が増えた事から、周辺地域の価格上昇が都心部上昇よりも大きくなっているのが最近の傾向のようです。
このまま行くと、東京都内はマンハッタンのように一般ピープルが住めなくなってしまうのではないか、と言った心配も頭をよぎります。
2024年3月18日月曜日
不動産仲介業の倒産が増加
一般社団法人 全国賃貸不動産管理業協会のメールマガジン2024年3月18日版にあまり喜ばしくない記事が掲載されていました。
帝国データバンクの調査によると、中小・零細の賃貸仲介・管理を行っている街の不動産屋の倒産が対策年比で7割増の120件だったとのことです。
要因はいろいろ考えられるが、企業の異動が春の時期に集中しなくなった事や転勤の数が減ったこと、また引越し代や家賃の高止まりなどで転居を控える人が増えたことなどが影響しているとのことです。
正直な所、リロケーションを主に手がける当社の状況を見ると、転勤時の相談件数はコロナ前の半数ほどに落ち込み、企業が転勤を控えていることが良く解ります。
そしてこのメールマガジンの最後のまとめは
「足元では大手仲介業者を中心に、DXを活用した賃貸物件の情報発信やオンライン内見といった先進技術の導入が進むほか、優良な築浅物件等を自社管理物件として囲い込む動きも進んでいる。大手と中小で格差の広がりも想定される中、物件紹介の機会を失った業者の淘汰が進むとみられる。」
として今後も大手との格差は広がり、中小・零細は仕事の機会を失って生き残れなくなる時代が迫っているようです。
この先どんどん格差が広がる中、淘汰されないようにするには、一生懸命考えて今までの何倍もの努力をしなければならなくなりそうです。
昔のように、のんびりと楽しく仕事が出来た時代は終わってしまったようです。
淘汰されないように!
2024年3月9日土曜日
入手困難な日本酒「朝日鷹」
先日山形にお住まいのお客様から頂戴した日本酒「朝日鷹」
「なかなか手に入らない美味しいお酒ですよ」と言われて頂いたのだが、飲んで驚きました。
何と言ったら良いのか?膨よかで芳醇な味わいがあり、喉を通るときにアルコール臭が殆ど無く、表現が悪いがツルンと飲めてしまうお酒です。
あまりにも美味しいので止まらなくなってしまうのですが、ぐっとこらえて翌日に。
すると不思議なことに昨日と少し味わいが変わり、まろやかになった気がします。
そして更に翌日はもっとまろやかにして濃厚な感じに変わってきました。
空気とシェアすると味わいが変わるワインのような日本酒でした。
これをネットで調べたら
「十四代」で知られ、創業は江戸時代初期の1615年で400年も続く山形県村山市の高木酒造が醸す地元限定流通酒。
入手困難な日本酒の代名詞にもなっている「十四代」は蔵元のお膝元でしかほとんど入手できない。
となっていました。
とっても貴重で美味しいなお酒を有難うございました。
2024年3月8日金曜日
個人情報の扱いを替えて欲しいと思います。
3月4日付朝日新聞の一面には「マンションで孤独死、親族を探しても」という記事が掲載されていました。
賃貸不動産の場合は、入居申込書・身分証明書・住民票・収入証明書などを提出して貰い、尚且つ連帯保証人若しくは緊急連絡先迄も記載して貰っています。
これは万が一の事が起こった場合、身内に連絡が付かないと大変なので殆どの不動産会社では行っています。
それでもいざとなるとなかなか連絡が付かないことも多く、それぞれにあの手この手でご苦労されていることと思います。
この朝日新聞朝刊に掲載があったように、分譲マンションの場合は古ければ古いほど住民台帳も更新されないままとなっていることが有り、いざとなったときに連絡が付かなくて大変です。
私がマンション管理組合の理事になったとき、古い台帳のままになっていたので作り替える作業を行った事がありました。
その時実際に体験したのが個人情報の壁でした。
学校や町会などでもこの問題は深刻な話しで有り、「個人情報に関する事なので連絡先は教えたくない」という人が増えてきて名簿が機能しないという話を聞くことが多くなりました。
話は変わりますが、宅建協会では昔から写真名鑑というものを4~5年に一度発行していました。
この写真名鑑はとっても役に立ち、相手がどんな人かがハッキリ解り、便利に利用していました。
ところが2017年に個人情報保護法が完全施行されてから、「個人情報だから顔写真は出したくない」と言うことで、写真名鑑なのに写真の枠が空欄だらけになり、結局写真名鑑は廃刊になった経験があります。
話しがあちこち飛んでしまいましたが、賃貸住宅は個人情報を明かさないと貸してくれないので、ちゃんと個人情報を明かしますが、分譲マンションの場合はそれぞれがオーナーで有る為に、入居者届には本人の名前だけで家族構成も記載なし、電話番号も緊急連絡先も記載なしという住民台帳が出来てしまいます。
管理組合には強制力が無いので、明かしてくれないものを無理矢理聞き出すことは出来ずに全く機能しない住民台帳が出来上がってしまいます。
これが朝日新聞で記事になっていたように、孤独死が発生し、身内に連絡しようにも連絡先が解らない。
ご遺体を何とかしようにも身内に連絡が付かないのでやりようが無く、部屋からは異臭が漂い、最後は結局行政に頼むしか方法が無くなってしまいます。
その様な事が無いように住民台帳があるので、個人情報保護法の扱いを少し修正して頂き、住民台帳が機能するようにして貰いたいと思います。
2024年2月29日木曜日
新手のサポート詐欺にご注意を
一ヶ月ほど前に一台のパソコンがネットで調べ物をしていた際、突然写真のような画面に切り替わり、音声でも「貴方のコンピュータはトロイの木馬に感染しています。至急Windowsサポートに連絡をして解決策のサポートを受けて下さい」という指示が出ました。
今日は別のパソコンで同じ事がおこりました。
画面上にはWindowsDefenderセキュリティーセンター」・「マイクロソフトWindowsファイヤウォール警告!」・「トロイの木馬型スパイウェアに感染したPC」・「このPCへのアクセスはセキュリティー上の理由でブロックされています」等と言うドキッとするような文字が並びます。
マイクロソフトの見慣れたマークやDefenderのロゴも付いており、マイクロソフトからの警告なので一見本当に感染してしまったのかと?と思ってしまうような状況です。
しかし、よく見るとマイクロソフトサポートの電話番号が「(0101)97254-64107」となっており、なんかおかしい。
調べて見ると【0101】から始まる電話番号はサポート詐欺の電話番号のようです。
下記URLにその説明があるので参考にして下さい。
https://keepmealive.jp/0101_is_supportscam/
ウイルス対策ソフトを入れているのにどうして感染したんだろう?と思ってしまいますが、これらはすべて広告の仕組みを悪用しているため、ウイルス対策ソフトなどを入れていても効果はなく防ぎようがありません。
ただしこれらの警告は実質はただの広告であり、何ら二被害につながる物ではありません。
広告を信じて電話することで詐欺に巻き込まれてしまいますので、絶対に電話などせずにそのまま閉じてしまえば何の被害も有りません。
慌てずに落ち着いて対処しましょう。