平日はなかなか時間が取れないため、日曜・祭日には一気に気になっている現場を回ってきます。
今日は朝一番で所沢市松が丘の西武不動産松が丘分譲地内にあるリロケーション物件の募集前最終チェック。
そしてその足で何度か現地対応でご案内のあった浦和市太田窪の物件の室内チェック。
そこから更に東川口の募集中リロケーション物件の室内を確認し、足立区伊興で募集中の戸建住宅をチェック。
梅雨のこの時期はちょっとうっかりすると畳に黴が生えたりと言うことがあるために、特に戸建住宅は厳重注意時期となります。
丸一日走り回っても4件がやっとのところです。
広範囲に物件を抱えていると結構大変です。
丸一日戻れないことも考慮し、昨日のうちに期日前投票を済ませたおかげで、焦らず現場周りが出来ました。
さてさて東京都議会議員選挙の結果は如何に?
2013年6月23日日曜日
2013年6月22日土曜日
総理大臣安倍晋三石神井公園に参上
本日14:00西武池袋線石神井公園駅北口にて、自民党都議会議員候補の3名による演説会が開催されました。
私は13:30に石神井公園に着いたのですが、既に北口ロータリーは人だらけで前に進めない状態でした。
多数の自民党スタッフと警察官による交通整理が行われているものの、人の数が多すぎるために一向に前に進めません。
やっと自分の立ち位置を確保できたのが13:45でした。
丁度14:00から3候補による合同演説会が始まりましたが、安倍総理の到着予想は14:30頃とのアナウンスが有りそれまで待たされることになります。
この時期炎天下で長時間立っているのは非常に厳しく、まして人だらけで熱気もムンムン。
警察官に動きが!と思ったら騒ぎが起こった訳ではなく、熱中症で倒れたのでしょうか?一人の男性が多数の警察官に担がれてロータリー脇の救護所に運び込まれていました。
結局安倍総理が到着したのは予定より30分遅れの15:00、到着と同時に聴衆からドヨメキが起こり、私の後ろにいた女性からは「見えないからどいて!」という無茶苦茶な声も掛かるほど、熱狂した区民・都民・国民が集まっていたということです。
風の向きというのは凄いですね!4年前とはかなりの違いを感じます。
私は13:30に石神井公園に着いたのですが、既に北口ロータリーは人だらけで前に進めない状態でした。
多数の自民党スタッフと警察官による交通整理が行われているものの、人の数が多すぎるために一向に前に進めません。
やっと自分の立ち位置を確保できたのが13:45でした。
丁度14:00から3候補による合同演説会が始まりましたが、安倍総理の到着予想は14:30頃とのアナウンスが有りそれまで待たされることになります。
この時期炎天下で長時間立っているのは非常に厳しく、まして人だらけで熱気もムンムン。
警察官に動きが!と思ったら騒ぎが起こった訳ではなく、熱中症で倒れたのでしょうか?一人の男性が多数の警察官に担がれてロータリー脇の救護所に運び込まれていました。
結局安倍総理が到着したのは予定より30分遅れの15:00、到着と同時に聴衆からドヨメキが起こり、私の後ろにいた女性からは「見えないからどいて!」という無茶苦茶な声も掛かるほど、熱狂した区民・都民・国民が集まっていたということです。
風の向きというのは凄いですね!4年前とはかなりの違いを感じます。
2013年6月21日金曜日
プロの世界は非常に厳しい!
20日(木)に第一ラウンドが行われたゴルフ「日本ツアー選手権」。
結果を残して始めて評価されるプロの厳しさをまざまざと見せつけられました。
15歳のアマチュアでプロ達を押し退けて優勝。
プロ転向後もサプライズな勝ち方で一躍日本ゴルフ界の頂点に立ち、世界からも非常に大きな期待感を持たれて来た石川遼。
しかし、大きな期待の中挑んだマスターズでは予選も通らない、USPGAに参戦してからは、過去の栄光から見放され、落ちこぼれてしまった元大スターみたいな感じになっています。
「自分は絶対に出来る」と信じて挑んだところ、結果が出なければ落ち込むのは当たり前でしょうが、「いやいや、自分の力・可能性はまだまだ出せていない!」と信じて前に進んで欲しいですね。謙虚な心で・・・・
石川遼は順調に勝てなくなったあたりから、ミスした後でクラブを地面に叩きつけるシーンを何回か見ましたが、その度にとても嫌な気分になりました。
タイガーウッズもよくやり、自分に怒りをぶつけて闘争心を高める為だと思いますが、見ている方は余りいい気持ちはしません。
歴代の名プレーヤーがショットの後でクラブを地面に叩きつけるシーンは見たことが有りません。
ジャックニクラウスしかり、トムワトソンしかり、アーノルドパーマーしかり。
もっと昔のサムスニード、ボビージョーンズ、ベンホーガン、これらの偉大な方々はリアルタイムで見たわけでは無いですが、クラブを投げる等しなかった筈です。
気持ちを整理し、そしてリセットして、プロ転向した頃の初心に帰って頑張って貰いたいですね。
マスコミは話題性をもたらす為に「飛ぶ鳥を落とす勢いの松山」、「勝てなくなった石川」をこれからも暫くは対比させて取り上げるでしょう。
石川にとっては、非常に厳しい時期ですが、めげず頑張ってもらいたいですね。
結果を残して始めて評価されるプロの厳しさをまざまざと見せつけられました。
15歳のアマチュアでプロ達を押し退けて優勝。
プロ転向後もサプライズな勝ち方で一躍日本ゴルフ界の頂点に立ち、世界からも非常に大きな期待感を持たれて来た石川遼。
しかし、大きな期待の中挑んだマスターズでは予選も通らない、USPGAに参戦してからは、過去の栄光から見放され、落ちこぼれてしまった元大スターみたいな感じになっています。
「自分は絶対に出来る」と信じて挑んだところ、結果が出なければ落ち込むのは当たり前でしょうが、「いやいや、自分の力・可能性はまだまだ出せていない!」と信じて前に進んで欲しいですね。謙虚な心で・・・・
石川遼は順調に勝てなくなったあたりから、ミスした後でクラブを地面に叩きつけるシーンを何回か見ましたが、その度にとても嫌な気分になりました。
タイガーウッズもよくやり、自分に怒りをぶつけて闘争心を高める為だと思いますが、見ている方は余りいい気持ちはしません。
歴代の名プレーヤーがショットの後でクラブを地面に叩きつけるシーンは見たことが有りません。
ジャックニクラウスしかり、トムワトソンしかり、アーノルドパーマーしかり。
もっと昔のサムスニード、ボビージョーンズ、ベンホーガン、これらの偉大な方々はリアルタイムで見たわけでは無いですが、クラブを投げる等しなかった筈です。
気持ちを整理し、そしてリセットして、プロ転向した頃の初心に帰って頑張って貰いたいですね。
マスコミは話題性をもたらす為に「飛ぶ鳥を落とす勢いの松山」、「勝てなくなった石川」をこれからも暫くは対比させて取り上げるでしょう。
石川にとっては、非常に厳しい時期ですが、めげず頑張ってもらいたいですね。
2013年6月20日木曜日
苦情解決聴聞会&ハトさんシステム会議
弊社連休明け(第一・第三火曜・水曜日)の木曜日は溜まっているFAXやメールの処理でいつも大変な一日となります。
しかし、今日は宅建本部において苦情解決聴聞会が午前と午後に一件づつ予定されており、その後18:00からはハトさんシステム委員会が予定されている為、一日飯田橋にいます。
明日の雑務が怖い。
2013年6月15日土曜日
数年ぶりに風邪でダウン
昨日から咳が出始めて関節がギシギシ音を出し、体温計で熱を計ると一気に具合が悪くなりそうなので計らず、自宅に戻ってから計ると38度でした。
そんな訳で昨晩は首にタオルを巻き、長袖のシャツを着込んで汗をかくようにし、ビタミンCを大量に摂取して8時には寝たのですが、残念ながら今朝は熱が下がっていませんでした。
午前中は外せない仕事があったのでそれだけはこなし、午後はリタイアさせて頂きました。
熱があって頭がボ〜としているとろくな事にならないので、こんな時は皆さんにご迷惑お掛けしますが、一日二日休ませて頂きます。
そんな訳で昨晩は首にタオルを巻き、長袖のシャツを着込んで汗をかくようにし、ビタミンCを大量に摂取して8時には寝たのですが、残念ながら今朝は熱が下がっていませんでした。
午前中は外せない仕事があったのでそれだけはこなし、午後はリタイアさせて頂きました。
熱があって頭がボ〜としているとろくな事にならないので、こんな時は皆さんにご迷惑お掛けしますが、一日二日休ませて頂きます。
2013年6月14日金曜日
都議選スタート
いよいよ東京都議会議員選挙が始まりました。
久しぶりに風邪を引き込んでしまったようで朝から熱っぽく辛い一日となってしまいましたが、宅建協会が推薦している候補者の出陣式は外せない行事です。
練馬区では6議席に対し自民が3名・公明1名・民主1名・維新2名・共産1名・生活者ネット1名・みんな1名の総勢10名の候補者が立候補しており、かなりの激戦区となっています。
午前中はスケジュールを変更出来ない仕事があった為、朝一番で出陣式を行った陣営の選挙事務所には行けませんでしたが、午後の二人の候補者出陣式には参加して来ました。
久しぶりに風邪を引き込んでしまったようで朝から熱っぽく辛い一日となってしまいましたが、宅建協会が推薦している候補者の出陣式は外せない行事です。
練馬区では6議席に対し自民が3名・公明1名・民主1名・維新2名・共産1名・生活者ネット1名・みんな1名の総勢10名の候補者が立候補しており、かなりの激戦区となっています。
各候補者の応援演説には、SPを引き連れた茂木経済産業大臣が来ていました。
これから23日の投票日まで9日間の熱い戦いがスタートです。
2013年6月8日土曜日
先行き不安な予想?
思惑と期待感で大きく動く為替と株式市場。
このところ市場が大幅な乱高下を続けています。
アベノミクスが提唱する三本の矢は「聞こえが良いだけで中身が無い」という批評も有り、警戒心が強くなったことで円高、株安に振れて来たようです。
バブル期のように一気に景気が上昇するのは良いことでは無く、緩やかな上昇が社会経済には一番。
さてさてこの先どうなりますか?
株や、為替に手を出していない者にとっては、景気が上向いていると言う実感は正直無く。
商店街では物が売れず、我々不動産業介ではまだまだ空家が増え続けています。
登録:
投稿 (Atom)