2010年12月22日水曜日

ハトマークこども110番の店 活動開始式

本日午後2時より練馬産業会館2階講堂において、練馬管内三警察署(練馬警察署・光が丘警察署・石神井警察署)のご担当者の方々を来賓としてお招きし、宅建練馬区支部 『ハトマークこども110番の店』 活動開始式が開催されました。 




  • ハトマーク110番1

  • ハトマーク110番-2

  • ハトマーク110番-3


ハトマーク110番-3


当支部からの参加者は相馬支部長はじめ執行部8名、宅建練馬区支部内7地区の地区長および理事や有志の方々と東京本部からは中坂副会長にもお越しいただきました。


宅建協会練馬区支部では、子供達が事件・事故及び犯罪に巻き込まれないよう、また犯罪等を未然に防止するため、店頭に『ハトマークこども110番の店』のステッカーを掲示し、三警察署とも連動して犯罪防止に努めいます。


今月中に宅建練馬区支部約600社の会員各社に『ハトマークこども110番の店』ステッカーとマニュアルを配布しますので、年明け早々には『ハトマークこども110番の店』が一斉にスタートします。



2010年12月18日土曜日

マンハッタンのナイトイルミネーションは素晴らしい!

先日テレビのニュースでニューヨークマンハッタンの有名なロックフェラーセンター、クリスマスツリー点灯式の映像が流れていたのを見て、2006年1月、ニューヨーク不動産事情の視察に行った際にこの目で見てきた、ロックフェラーセンターの綺麗なクリスマスツリーが蘇ってきました。


2010 Rockefeller Center X'mas Tree そんな思い出に慕っていた昨日、当時お世話になったニューヨーク州とニュージャージー州にオフィスを構える大坪賢次氏から「年末のご挨拶」というメールをいただきました。
この写真は大坪氏から送っていただいたロックフェラーセンターのツリーの写真です。


 


1968年に渡米してから地道に仕事での実績を重ね、不動産業務とビジネスコンサルタントとしての地位を確立されています。


そんな大坪氏は次への更なるステージへ向かって歩き出し、パキスタンの経済特別顧問としての活動を開始。


また、モンテネグロの名誉総領事としての仕事もスタートしたようです。


新潟県出身の大坪氏はニューヨークの新潟県人会会長としても活躍されており、そんなご縁で我々東京宅建の池田会長(新潟県佐渡出身)とも繋がりが出来ました。


人ごとながら知り合いの方が素晴らしい仕事をし、世界から認知されてステージが上がって行くのを間近で見ていると自分のことのように嬉しく思え、私自身も内側からエネルギーが湧き出てくるような気がします。


大坪さん素晴らしいパワーをいただきました。
次のステージでのご活躍を楽しみにしております。


内からみなぎるパワーを頂き有り難う御座います。



2010年12月7日火曜日

リノベーション物件のオープンハウスに行ってきました。

昨日、都内某所で開催されたリノベーション物件のオープンハウスにご招待を受け、私自身リノベーション物件を手掛ける事があり、仕事柄非常に興味がある分野ですので見学に行ってきました。


手掛けたデザイン事務所は『ヨッチデザイン一級建築士事務所』


このヨッチデザイン一級建築士事務所代表の「廣木芳美」女史は、私が業界団体の視察団員としてニューヨーク不動産事情の視察に行った際に大変お世話になった方で、今では日本に帰国されてご主人とともに国内で活躍されています。


今回拝見させていただいたリノベーション物件は、私の独断的な感想ですが「和の復活・和の和み」でした。


デザイン事務所が扱う大規模改修のリノベーション物件は、多くの場合が外観も室内も元の建物のイメージを一新する物が殆どでした。


普通のデザイナーズ物件の場合、周辺の街並の中でひときわ目を引く物件が多いので斬新な外観をイメージして行ったのですが・・・


現地に着いてびっくり。


建物の外観は古い街並に溶け込み、建築当時の雰囲気そのまま。
ごくごく自然な古い街並の古い建物でした。


お聞きしたところ築30年の建物だそうですが、外観にはデザインの手を殆ど入れず、ちょっと手入れの行届いたごく普通の古い戸建住宅感覚。


中に入るとガラッとイメージが変るかと思ったのですが、古き良き日本家屋のイメージを残しつつ、細切れだった従来の日本家屋をイメージを変えずに広く感じる空間に変更してありました。


キッチン・浴室などの設備は最新の物を使用しても、古き良き日本家屋のイメージを残した意匠はさすがにデザイン事務所が手掛けたリノベーション物件でした。



工事の手配が遅れがちに・・・

このところメーカー側でエアコンの製造が遅れ、納期に時間がかかるようになっていると工事会社が嘆いいました。


どうしてか?と聞いてみると、どうやらレアアースの関係でメーカーが部品調達に苦戦しているのでは無いかという返事が返ってきました。


こんなところにも尖閣問題の余波が来ているとは・・・


と思っていたら、今朝の新聞では住宅用エコポイントの関係で断熱材が足りなくなり、工期が大幅に遅れているという記事が目に入ってきました。


こっちは外交問題的な話しではなく日本経済内部の問題なのでしょうが、あまりにも工期が伸びてしまうと景気回復にも影響が出るので、何とか経済がスムーズに動き流れるようになって欲しいものです。