2011年1月31日月曜日

2月11日でGoogle Maps 不動産検索終了

Google 昨年8月12日にサービス提供がスタートしたGoogle不動産検索がなんとたったの6ヶ月でサービス提供中止となってしまうというアナウンスが27日にGoogleより発表された。


正直あまりにも早い終焉にビックリもしたが、ある意味いずれはこうなるだろうという予感もしていた。


当社でも昨年8月のサービス提供当初から利用し、物件情報を発信していたのだが「正直使いにくい」というのが本音のところであった。


ユーザーからしても、この検索サイトに辿り着けた人はあまりいなかっただろうと推察される。


仮にサイトに辿り着き、お目当ての物件を探そうとしても、一つの物件にあまりにも多くの情報元?不動産会社が表示され、紛らわしいと同時に物元として情報発信する会社としては「何でも有り!何でもOK!」は正直勘弁して欲しいというのが現状であった。


Googleと提携していたこのサービスを運営していた「The Earth」、発想は斬新だがちょっと危険性も併せ持つ会社で、2009年に宅建協会も巻き込んで不動産取引所構想をぶち上げた会社であった。


アメリカを含む世界5カ国で一斉にサービスを停止するようだが、アメリカに従来からあるTrulia・Zillow・Redfin・etc・・・の各不動産ポータルが今後どのような動きを見せるのか注目したいところである。


いずれにしてもGoogle不動産が無くなることによって不動産業界に与える影響は殆ど無いというのが本音のところではないだろうか?



漏水事故発生

寒い朝ではあったが静かな日曜日。
溜った事務処理と媒介契約を戴いた売り物件の販売図面の作成やウェブサイトへの掲載用データの作成を始めた途端、『上階より水が漏ってきた』との電話。


またか・・・・・・・


近くの管理物件(マンション)だったので早速駆けつけてみると洗面所の天井クロスに大きな膨らみがありたっぷり水が溜っていた。


押してみるとクロスの繋ぎ目から大量の水が溢れ出してきたが透き通った綺麗な水。


早速上階へ行って水漏れの確認をするが昨晩風呂に入った以外、洗面所周辺で水は使っていないとのこと。
洗濯機の水を溢れさせた訳でもなく、床も濡れてはいない。


水道メーターを確認するが殆ど動いていないため排水管からか?
それにしては水が綺麗すぎるな。


等々考えながらいつも使っている漏水専門の工事屋さんに連絡するが午前中は手一杯で対応出来ないとの返事。
やむなく他の工事屋さんに連絡するが対応が何だか頼りなく、漏水した部屋の人も上階の人もたまたま日曜日だったために午後も家にいてくれるとのことだったのでいつもの工事屋さんに午後来て貰うよう手配し一旦帰社。


13:30
工事屋さんが到着し、ユニットバスの点検口から天井裏を覗いたところ上階の給湯管が濡れていることを発見。
どうやら上階の給水管にピンホールが出来て漏水しているらしい。


漏水事故000 
 
漏水個所の推測が出来たので上階の洗面所床を開口して漏水個所を特定することに。
開口してみると給湯管のL字型に曲がった部分から絹糸のように細く水が噴き出していた。
築30年程のマンションなので給湯管(銅管)が劣化してピンホールが出来たようです。


早速この部分を新しい管に交換し、繋ぎなおして修理完了。
最後に開口した床にコンパネで蓋をし、漏水個所の調査開始から約4時間で漏水工事はとりあえず完了です。




  • 漏水事故001

  • 漏水事故002

  • 漏水事故003

  • 漏水事故004

  • 漏水事故005

  • 漏水事故006


漏水事故006


これで2~3日様子を見て、漏水が止まったことを確認してから上階の床の張り替えをし、漏水した階下のボードやクロスも状況によって貼替えをし、その時点でやっと全て完了となります。


マンションの水漏れはとにかくやっかいで大変。
今回は比較的簡単に漏水個所が特定出来たのですが、配管図が無い為に漏水個所が特定出来るまで何ヶ所も床を開口せざるを得ない場合もあり、今日のように4時間程で終了したのはかなり早かった方なのです。


どういう訳か漏水事故は冬に多く、特に給湯管は熱いお湯で熱せられ、寒い気温で冷まされて金属疲労を起こし、ピンホールが発生したりするのかも知れません。



2011年1月17日月曜日

寒い訳です!

雪バス 今日のお昼頃、豊洲のマンションを案内するため環八を高井戸方面に走っていたら横を通りかかったバスの屋根が変な形に。


あれっ?と思って見てみると屋根の上に何と30㎝~40㎝程の雪が積もっていました。


環八の荻窪辺りだったのでおそらく関越道で新潟方面から帰ってきたバスでしょう。


それにしても高速道路を走ってきてもこれだけ多くの雪が残っているなんて・・・・


今日は風も強くかなり寒く感じた日でしたが、こんな光景を東京都内で見れるなんて本当に寒かったのですね!



2011年1月15日土曜日

宅建協会東京本部新年会2011

本部新年会2011 2011年1月13日(木)午後1時より、新宿の京王プラザホテル5階コンコードボールルームにて、(社)東京都宅地建物取引業協会の2011年新年会が開催されました。


ホテル内で一番大きな会場ですが、これ以上入れないぐらいぎっしりと並べられたテーブルに大勢の参加者で大変賑やかな新年会となりました。


今年は党大会と重なったと言うことで民主党の議員さん達は不参加でしたが、多くの議員さん方も参加され、先頃から問題となっている追出し規制法案の修正に積極的に取り組むという姿勢がよく解るスピーチが相次いでいました。


週が明けて17日(月)には私の所属する練馬区支部の新年会が開催される予定となっており、いよいよ2011年度が本格的に動き出しました。


 



2011年1月12日水曜日

練馬区高齢者保健福祉懇談会

高齢者1 本日午後3時より5時まで、練馬区役所20階 「交流会場」 にて昨年末に続き第2回目の『練馬区高齢者保健福祉懇談会』が開催されました。


この懇談会は老人福祉法の規定に基づき、第5期高齢者保健福祉計画の策定にあたり、区民及び識者の意見等を計画に反映させるために設置された懇談会で、構成メンバーは学識経験者3名・高齢者の保健福祉関係者10名・公簿区民6名で構成されています。


私は(社)東京都宅地建物取引業協会練馬区支部より、懇談会の委員として派遣されていますが、分類上は保健福祉関係者としての位置付けとなります。


宅建練馬区支部では高齢者福祉の一環として練馬区に協力して福祉住宅あっせん事業特別委員会を設置し、練馬区が実施する「住宅に困窮している高齢者が公営住宅に当選するまで、一定の水準を確保した民間賃貸住宅を提供し、家賃等の補助を行う高齢者優良居室提供事業」のお手伝いをさせていただいております。


高齢者2 そのような立場から、保健福祉関係者として懇談会の委員にさせていただいております。


これからしばらくの期間、団塊世代の人達が高齢者になって行きますので、高齢者問題は少子化問題と同じくとても重要なテーマです。


各委員の皆様は現状認識や解決策の模索など積極的に発言され、今日も時間制限がなければ更に何時間でも意見交換は続いたであろうと思われる程、熱の入った懇談会でした。


次回は3月に開催されます。



2011年1月9日日曜日

練馬区賀詞交換会2011

賀詞交換会2011 昨日、12:00より豊島園の特設会場にて2011年賀詞交換会が練馬区の主催で開催されました。


この冬一番という寒さに見舞われた日でしたが雲一つ無い晴天に恵まれ、冬らしい澄んだ空気の中での賀詞交換会でした。


今年も多数の参加者が訪れ、私も(社)東京都宅地建物取引業協会練馬区支部執行部の面々と一緒に参加してきました。


例年のことですが衆参両院から多数の議員さんも出席され、今年は名誉区民の商号を与えられている漫画家の松本零士氏も参加され、名誉区民として紹介されていました。


いつもお決まりの毛糸の帽子を被っていましたので、遠くから見ていても一目で松本零士氏と判ります。


例年のことですが、この賀詞交換会が終わるといよいよ新しい一年が動き出します。


豊島園 賀詞交換会の会場となる特設会場の脇には今年もスケートリンクが設けられ、子供達や家族連れがスケートを楽しんでいましたが、気温が低いせいか氷のコンディションはかなり良さそうでした。



2011年1月7日金曜日

追い出し規制法案はどうなる?

「賃借人の居住の安定を確保するための家賃保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律」というやたら長ったらしい名称の通称『追い出し規制法案』ですが、2010年2月鳩山内閣時代に閣議決定され、2010年4月には参議院国土交通委員会可決された法案ですが、衆議院国土交通委員会は民主党の内紛で開かれないまま継続審議となり、2010年11月の臨時国会で審議されるはずでしたが、これも尖閣問題等でまたしても継続審議となっています。


この法案は元々一部の家賃保証業者の悪質な家賃回収や追出し行為を規制するための法案なのですが、全ての大家や管理会社も対象としたことから問題となっています。


我々宅建協会でもこの法案の見直しを要求し、全国不動産政治連盟にて小規模な個人家主などを規制対象から外すことなどを求めて約125,000人分の署名を集め、民主・自民・公明の各党に提出しています。


今朝の朝日新聞によると、全国賃貸住宅経営協会の政治連盟も同じような内容の署名活動を行い、自民党の賃貸住宅対策議員連盟に同様の要望書を提出したと報じていました。






  • 追い出し規制法1

  • 追い出し規制法2

  • 追い出し規制法3


追い出し規制法3




悪徳サラ金のような夜討ち朝駆けの家賃催告や、鍵交換・家財持ち出し等の悪質な自力救済は防がなければなりませんが、家賃を払わない人を一方的に保護する法律は公平とは言えません。


諸事情により「家賃を払えない人」は何らかの方法で保護し、「家賃を払わない人」にはそれなりの対応を考えることも経済活動・政治活動の一環ではないかと考えます。


日々家賃不払いに悩まされている我々管理会社としては、この不平等な法案に大賛成という訳には決していかないのが実情です。


賃貸市場が円滑に推移するよう、要望通りの修正がなされることを大いに期待します。



2011年1月3日月曜日

『謹賀新年』 今年はラビットホームズの生まれ年

明けましておめでとう御座います。


1986年11月にラビットホームズを設立し、営業免許が下りて開業したのが1987年卯年でした。


営業を開始した年が卯年、私の生まれ年が卯年、そして日本の家はウサギ小屋と言われていたことから、狭くてもより快適な住まいを求めて、ラビットホームズ株式会社と命名しました。


設立から25年、営業を開始してから丸24年が経過し、今年はラビットホームズの年『卯年』ですので、その名に恥じぬよう、一生懸命走っていきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


今年の三箇日は好天に恵まれ、景気の悪化が懸念される中ではありますが、気持ちの良い新年を迎えることが出来ました。


私は例年のことですが、元旦の早朝には菩提寺である石神井公園の三宝寺を訪れ、お墓参りと初詣を行います。
今年は早朝から雲一つない好天で、護摩供養が終わる頃には初日の出も拝むことが出来ました。




  • Blog001

  • Blog002

  • Blog003

  • Blog004


Blog004


三箇日も好天に恵まれ、良い年になりそうな予感を感じています。



2011年1月1日土曜日

『来年こそは良い年になりますよう』願いを込めて大晦日。

バブル崩壊時よりも厳しく、一気に景気が冷え込んだ感じの一年間でした。


町を歩いていても「空き部屋」・「空き店舗」が多く、入居者募集中の看板がやたらと目に付きます。


昨日・一昨日と年末ゴルフで栃木県の方へ行ってきたのですが、地方の町は東京以上に入居者募集中看板が多いようです。


景気が悪くなった要因は人口の減少も大きく影響しており、少子化の時代だからこそ、今まで以上に子供達が事件・事故に巻き込まれないよう目を光らせる必要があり、宅建練馬区支部では会員各店舗に「ハトマークこども110番の店」ステッカーを掲示し、みんなの目で安心・安全なまちづくりに貢献出来るような仕組み作りが完成しました。




  • こども110番-1

  • こども110番-2

  • こども110番マニュアル


こども110番マニュアル


ラビットホームズ株式会社でも、店頭に「ハトマークこども110番の店」ステッカーを掲示し、微力ながら防犯・地域の安全に協力して行きます。


そして「来年こそは良い年でありますように!」との祈りと願いを込めて、今年一年を終わらせていただきます。