2012年3月31日土曜日

やっと届いた『新しいiPad』

新しいiPad0012年前、原宿のSoftbankに長時間並んで手に入れた初代iPad、最近では動きが(液晶の反応)鈍くなってきていた。


そんな最中、新しいiPadが先日発売となり、今度は並ぶ暇も気力もないため発売当日にApple Storeにて注文。


一週間ほどで届くとのことだったがやっと昨日手元に来た。


第一印象は薄くなった?
縁のテーパーが強くなった所為か、持った時に薄くなったように感じる。


画面解像度も上がり写真が飛躍的に綺麗になったと言うが感動するほどのものではない。
動きは初代よりきびきびと動き反応も良いようだ。


何と言ってもカメラが付いているので、FaceTimeを使ってテレビ電話が出来る。
音声技術の向上でタイプせずに喋れば変換される「iPhone4sのSiri」と同じような機能も付いた。
これはメールなどの文章を書く際にとても重宝する。


裏面に名前を入れてくれるのもちょっとしたお気に入り。
暫く遊べるおもちゃが届いた子供の気分で暫く楽しめそうである。 





  • 新しいiPad001

  • 新しいiPad002

  • 新しいiPad003


新しいiPad003




2012年3月26日月曜日

ゴルフクラブは買ってきてそのまま使うものでは無かった!(>_<)弘法は筆を選ぶ!

CGA芯をくった時の打感がたまらないからと軟鉄鍛造アイアンに拘り、ミズノの鉄は素材そのものが違うとの評判からミズノ養老工場でメッキにまで拘ってオーダーしたアイアンをとても気に入って使っていた。


しかし、昨年たまたま試打したタイトリストのMB710が自分用にオーダーしたミズノのMPより自分には合っているような気がして購入。


今も気に入って使っていたのだが、調べれば調べる程メーカー公表のスペック通りになっているクラブが無いことを知ってしまった。


道具に拘る自分の性格から、使っているクラブがどうなっているのか調べてみたくなった。
そのきっかけは、セットで買ったアイアンセットだがどうも上手く打てないやつがある。
私の場合は9番アイアン。
何となくだが9番アイアンだけミスショットの確率が高かったのです。 


それと、古いマットが置いてあるドライビングレンジで練習をするとアイアンのネックの方にはマットの跡が付かず、先の方だけ緑色にマットの擦れ跡が付くのです。


そんな事があり、大好きなタイトリストのマッスルバックアイアンをより使いやすくなるようにと調整して貰う事にした。


プロでもないし、競技ゴルファーでも無い自分にはどこに行ったらクラブ調整してもらえるのか解らず、ネットで調べてみた。


「クラブ工房 ライ角調整 練馬区」
比較的近い石神井町8丁目にクラブ工房(Studio CGA)が有ることを知り、今日仕事の合間に立ち寄ってきた。


その結果、やはりクラブは買ってきたまま使うものでは無く、拘るのであればしっかりとスペックを調べ、自分に合った形で調整して使うものだと言うことを、今更ながら知った次第です。


私の使っていたタイトリストMB710アイアンは、全番手ともシャフトを差し込む際に斜めに入っており、全体的に公表値よりフラットライになっていました。(5番アイアンのスペック上の公表ライ角62度、私のMBは61度)


使いにくかった9番アイアンは、これだけバランスがちょっと重くなっていた。


1度アップライトに調整して貰ってメーカー公表値にほぼ近くなりました。
しかし、バランスはかなりバラバラ。


でもしっかりとライ角を調整して貰ったクラブは球筋のバラツキが無くなり、多分スコアアップにかなり貢献してくれそうな期待が持てています。


恐るべしクラブ調整。
弘法は筆を選ぶのですね! 


良い道具(自分に合っている)を使わなければ技術の向上も無いと言うことのようです。



2012年3月25日日曜日

『モトヅケ』に相談してみよう!

 


ハトロゴ「モトヅケ」(元付)とは?、余り聞き慣れない言葉なのだが・・・・


東京宅建協会東京都不動産協同組合が協働して作り上げた不動産物件情報サイト『ハトさん』は、その「モトヅケ」を前面に出し、モトヅケネットワークを強調した情報サイトとなっている。


では、モトヅケっていったい何?


モトヅケとは?

簡単に表現すると大家さん・売主さんと直接繋がっている不動産会社のこと。

その殆どが地元密着で営業展開している。


その一方で、「キャクヅケ」(客付)と言う不動産会社も有る。


このキャクヅケはモトヅケの反対でモトヅケが扱っている物件に買主や借主を紹介する役目を担っている。

元付と客付はある意味協力しあってひとつの取引を纏めて行く。


それではモトヅケと呼ばれる不動産会社は何をするのか?


情報発信元として正確な情報を発信するだけではなく、大手不動産会社にはおそらく出来ないであろう極めの細かい対応をするのがモトヅケ。


各社それぞれに特徴があり、全てのモトヅケが全て同じ対応をする訳では無いが、既製服のような型通りの対応に満足出来ない方。


ハトさんサイトの「不動産会社を探す」から近くの『モトヅケ』を探し、一度相談してみては如何だろうか?

 



2012年3月13日火曜日

大震災から一年が過ぎて思うこと

昨日で東日本大震災から丸一年が経過し、地震が発生した14:46分、被災地のみならず各地で追悼式典が行われていました。


大震災を経験し、放射能の怖さを思い知り、いろいろと思うところもあってブログに残そうと思ったのですが、あまりにも多くの事が頭を駆け巡り昨日は結局ブログを書けませんでした。


今朝になってテレビをつけると、各局申し合わせたように大震災から丸一年を振り返り、昨日の追悼式典の模様や現地からのレポートを放映しています。


今日は朝から透き通るような青い空が広がる好天。
この青い空も、私が立っている道も、全ては被災地に繋がっているのですが、今朝テレビで見た光景は正直映画をのワンシーンを見ているようで凍り付きました。


それは原発から半径20km以内の街の様子です。
特別な許可を取って取材陣が入り込んでいるのでしょうが、避難区域なのでもちろん人はいません。 


車も走っていないし、動物の姿も見えない。
普通の街のように見えるのに人気が全く無い。
今私がいる東京と同じ日本だというのに、まるで違った世界がそこに広がっている現実。


しかも、1~2年で復旧・復興して人が戻れる訳ではなく、何10年もの間、人や動物が立ち入れない区域が日本に存在してしまったという恐ろしい事実をあらためて認識した次第です。


だからといって自分に何が出来るのか?と問いかけてみても、これと言った明確な答えにはたどり着かない。


日々の生活を大事にし、このような現実が日本に存在しているのだと言うことを一日たりとも忘れることなく、しっかり頑張って稼ぎ、税金を払い、無駄は良くないけれどきちんとお金を使い、復興に必要な資金を捻出するための経済活動に参加・協力していくのがベストな方法なのかも知れません。


復興支援にボランティアその他で直接係わっている方々も、私のように直接支援が出来ない人も、思いは一つ。
原発周辺は元に戻るまでには永い永い日々が続きますが、一日も早い復興が出来ますよう、見守りつつ僅かながらの支援をしていきたいと思う震災から一年目の昨日・今日でした。 



2012年3月12日月曜日

Siri は凄いのか?使い方によってはとても便利!


Siri

今迄日本語に対応していなかったiPhone4sに搭載されている「Siri」が、ソフトウェアのアップデートを行うと日本語対応のSiriが使えるようになった。


早速試してみたがまだまだ地名はアメリカのみのようで、日本の地名は理解出来ないようであった。


しかし、人工知能的な解析をしているのか?なかなか面白い回答をしたりするようだ。



  • 世界で一番美しいのは誰?と聞いたら、ウェブで検索しますか?との回答でSafariが立ち上がる。

    美しいのは


  • 食事に行きませんか?と誘ったら、食事の意味が理解出来なかった。

    食事


  • パソコン買って下さいと頼んだら、「パソコン買って下さい」の意味が理解出来なかった。 

    パソコン


  • 私をバカと呼んで、と言ったら、これからはバカとお呼びしますよ。よろしいですか?と聞かれた。
    今度からお馬鹿さんと呼ばれてしまうかも知れない。

    バカ


  • 一番面白かったのは、結婚して下さい。と言ったら、ユーザー向け使用許諾契約に結婚は含まれておりませんと言われてしまった。
    賢い!

    結婚 



これがもっと進んで地名や店名を解析出来るようになると道案内に使えそうだし、荷物が多く片手しか使えないときに電話をかけたり、メールを書いたりするときは便利に使えそうだ。


例えば「メールを送りたい」と言うと「誰に送信しますか?」と聞いて来る。
名前を言うと相手のアドレスを表示(複数ある場合は複数)、次に件名を聞いてきてその次はメール本文。
変換効率はかなり良く、めちゃめちゃな文章にはならないようだ。


最後に「送信しますか?」と聞いてくるので、「送信」というとメール送信。
その間一切画面に触ることなくしゃべるだけ。


変換効率の良さは驚くほど進化しています。 


 



2012年3月11日日曜日

Zero Emission Vehicle Nissan LEAF(日産リーフ)


IMG_0592

自分の車を修理に出し、この時とばかりに電気自動車(EV)日産リーフを借りて仕事に使ってみました。


完全な電気自動車なのでもちろんエンジンは無く、モーターのみで動く訳ですから非常に静か。
「走行中のタイヤの騒音ってこんなに大きかったんだ」、とあらためて知らされるほど、当たり前の話しだが静かです。


エアコンも充分に良く効くし、ヒーターもガソリンエンジン車よりも早く暖かい風が出てきます。


まず朝8時に日産レンタカー練馬駅前店でリース手続きをし、電気自動車ならではの使い方をレクチャーされ、リロケーション査定のご依頼があった井の頭まで車を走らせました。


ミゾレ交じりの悪天候の中、環七から井の頭通りへと車を進めて行きますが予想以上に力があります。
最も立ち上がりのトルクはガソリンエンジンよりモーターの方が強いので、発進時の力強さはEVならではのものがあります。


しかし、満充電だったバッテリーメーターが目視で解るほどはっきりと減っていきます。


残走行距離の表示も満充電で走り出す前は140km程だったのだが、10kmも走らないうちに残走行距離は80km程まで減ってしまいました。


エアコンを止めると残走行距離の表示は100kmを超えるので、空調関係はかなり電気を食うようです。


リロケーション査定終了後、雨の中を走りつつ、大泉学園 → 平和台と走っていくと、渋滞の所為もあるのですがみるみるバッテリーゲージが下って残り一目盛りとなり、残走行可能距離も20kmを切ってしまいました。




  • IMG_0606

  • IMG_0595

  • IMG_0599

  • IMG_0600

  • IMG_0592


IMG_0592


 平和台から練馬の日産レンタカーまで帰るのが心配になるくらい減りが早いです。


通常モードではなく、力は落ちるのですがECOモードにすると走行可能距離は幾分伸びるようですが、残走行可能距離の表示を見ると10%~15%程はバッテリーの保ちが良くなるようです。 


トリップメーター0kmにして出発、夕方車を返すため日産レンタカーに着いた時のトリップメーターは47km。
バッテリーメーターは残り一目盛り。
残走行可能距離は14kmでした。


インジケーターに表示されている現時点でのバッテリー充電予想時間は200Vで約9時間、家庭用の100V電源だと満充電まで21時間となっています。


充電時間よりも走行距離がとてもネックになりそうで、都内であれば一日ぐらいは充分に走れるだろうと思っていましたが、これが夜間で雨、しかも夏場の暑い時期だったらと考えると、まだまだ一般への普及は難しいのかな?と言った印象です。


実は弊社でも業務用に電気自動車導入を考えていたのですが・・・・
一日50kmしか走れないとなると、まだ導入は厳しいかな?と言った印象でした。


でもとっても静かだし、力は充分にあるし、中もそこそこ広いし、外観はコンパクトで狭い道でも取り回しが楽だし、良いところも多々ありますが、充電時間を考えると自社で急速充電器を備えなければならず、結構導入の敷居は高いです。



2012年3月5日月曜日

不動産業戦略 e-REVIEW に紹介されました。


FDJ201203a

先日Facebookについて『「Facebook」その仕組みを知れば知るほど凄い』というブログを書かせていただきました。


このブログが、不動産データ&ジャーナル社が発行する「不動産業戦略 e-REVIEW 2012年3月号」に紹介されました。


Facebook広告を出し始めてから約3ヶ月、昨年は大震災の影響もあり直接の比較は出来ませんが、リロケーション査定のご依頼件数が軽く10倍を超えています。


一昨年対比でも約3倍、何で急にこんなにたくさんの依頼が飛び込むのか?私自身ビックリするほどの効果をもたらしています。


正に恐るべし「Facebook」、世界中で支持されている理由が使ってみるとよく解ります。



FDJ201203b





中村かしわ公園開園


DSC05403

平成20年にNTT社宅が閉鎖された弊社すぐ裏の敷地。
約4500坪の広大な敷地は練馬区が購入し、「練馬区みどりを愛し守りはぐくむ条例」の元で公園用地として整備が進んでいました。


整備中の仮称は「練馬区立中村中央公園」


原っぱを中心として防災拠点としての機能も備えた公園というコンセプトにより整備されてきましたが、平成24年3月1日に開園いたしました。


まだ中央部分の原っぱは土地の養生中と言うことで入れるまでにはもう少し時間が掛かるようですが、その周辺は区民に開放され、待ちに待った子供や母親方が広い空間を使ってのびのびと散歩していました。


私としては「中村中央公園」という名称が気に入っていたのですが、蓋を開けたら「中村かしわ公園」という名称に変わっていました。


この公園のシンボルツリーとして植えられたカシワの木からこの名称に変更されたようです。
万一、首都直下型地震が発生した際の避難拠点ともなり、過ぎ近くにこのような施設があるということは大きな安心材料の一つになります。 





  • DSC05398

  • DSC05399

  • DSC05400

  • DSC05401

  • DSC05402

  • DSC05403


DSC05403