2012年7月31日火曜日

これはハトさんの模倣ではないか?

つい最近トヨタの小型車ポルテのCMが新しくなった。
その中身は「今日のポ日記」


0枚
これは東京都不動産協同組合で開発した情報サイト「ハトさん」の模倣をしたとしか私には思えない内容となっていますが如何なものでしょう。

Facebookでは、ハトさんが日々不動産業の仕事上、あるいは人間関係の問題等、日常的に起こりえる事を感じたままに書いている「ハトさんFacebookページ」があります。

ポルテの「今日のポ日記」は、このハトさんFacebookページを模倣したとしか思えないのですが、皆さん如何に感じますでしょうか?



2012年7月30日月曜日

またしても漏水事故発生、緊急対応

先日来再三に渡る漏水(これで4回目)に悩まされていた代々木八幡の分譲マンション。



4日前の先週水曜日に階下に漏れた際、配管清掃を実施して詰まっていた紙ゴミを取り出して管を貫通させ、やっと安心していた矢先に今日の漏水となりました。



発注をかけていた防水パンと排水ドレンも入荷していたのでその交換をしていた際、写真のように排水ドレンの先のジョイント部分が割れていました。



どうやら今回はここから漏れ出したようです。



入居者の方は住みだしてから8年間配管清掃をやったという記憶が無く、下の方に確認しても「配管清掃はやった事が無い」との事でした。



長年積もり積もった小さなゴミや髪の毛等、及び配管ジョイント部分の劣化等、様々な要因が複合的に重なり、今回のように多数回に及ぶ漏水事故となったのだと思われます。



何回も、何時間も、在宅して下さった入居者の方にもかなりのご苦労をおかけしましたが、何より、階下の方にはお部屋の損傷のみならず、ご在宅頂く時間的ご負担もおかけしてしまいました。



大変申し訳なく思いますが、分譲マンションは賃貸と違って各部屋権利者が違いますし、管理組合も存在し、そっちの調整がまた大変です。



近々このマンション管理組合の総会が開催されるようですので、この部屋の区分所有者(賃貸の大家さん)と一緒に出席してみるつもりです。





またしても漏水事故発生、緊急対応


またしても漏水事故発生、緊急対応


またしても漏水事故発生、緊急対応




2012年7月27日金曜日

東京都不動産協同組合理事会

今日は飯田橋の大神宮会館にて13:00から開催される東京都不動産協同組合の理事会に出席。



その後、14:00から同じ場所で開催される同じく不動産協同組合の都内各支所長会に出席。



その後は18:30から恒例のハトさん戦略会議が開催されます。



これから約9時間程飯田橋にいる事になりそうです。





東京都不動産協同組合理事会


東京都不動産協同組合理事会




2012年7月25日水曜日

詰まりの原因は「紙ゴミ?」

現場に着いてまず、下の階の漏れた個所トイレ天井の点検口から確認。



スラブ(床のコンクリート)の下に配置された排水管周辺がビショビショでかなりの被害を確認。



排水管内部の詰まりを解消すべく、配管清掃を実施。

すると、水に溶け無いような紙がかなりの量出て来ました。

これが詰まりの原因だったようです。



とりあえず共用の縦管迄貫通させて配管清掃を終了し、配管のジョイント部分に防水コーキングを施して只今乾燥中。



もう暫く間をおいて乾いてから水を流し、下に漏れなければ処置完了となります。





詰まりの原因は「紙ゴミ?」


詰まりの原因は「紙ゴミ?」




今度は別の場所から漏水

漏水事故が発生して最初の調査では原因特定できず、2回目で原因個所が特定され、後は排水ドレンや管を交換するだけと一安心していた代々木八幡の分譲(賃貸)マンション。



今度は新たに別の個所から漏水事故が発生し、またまた緊急対応する事になりました。



今日は水曜日で当社定休日。

午後13:30からは練馬区都市計画審議会に出席、その後宅建練馬区支部青年部会の勉強会に参加予定としていました。



先程練馬区都市計画審議会には欠席すると伝えに行き、現在現場に向かっています。



水道工事会社からの第一報では、やはり前回とは漏れている場所が違う為、別の原因である可能性が高い模様。



早く現場に着きたくイライラしますが、今日も長い一日になりそうです。



2012年7月23日月曜日

漏水の原因が確定

17:00から始めた漏水原因の再調査。


前回(7月14日)の調査時は「洗濯機排水が一番怪しい」とは言いつつも、なんど排水しても漏れて来なかった為、原因究明が出来ず終いでした。


今回も一番怪しい洗濯機排水ドレンをファイバースコープの画面に映しつつ排水すると、はっきり目視出来る程大量に溢れて来ました。


原因がやっと特定でき、とても持ち上げられない程の重量がある大型ドラム式洗濯機をやっとの思いでずらして見て愕然。


大型のドラム式洗濯機なので古い防水パンを取らなければ設置場所に収まらなかったのでしょう。


前回調査時も防水パンが無い為、やはりここが一番怪しいという事にはなっていました。


しかし、防水パンを外すからには、それなりの処理をして排水ホースを繋いでいるものだと思っていました。





  • DSC07088_R

  • DSC07089_R

  • DSC07090_R

  • DSC07091_R

  • DSC07092_R

  • DSC07093_R

  • DSC07094_R

  • DSC07095_R

  • DSC07096_R

  • DSC07097_R

  • DSC07099_R


DSC07099_R



大手家電量販店で購入・設置したとの事ですが、新たに排水ドレンを付けた訳では無く、防水パンを外したままの排水ドレンにホースを突っ込んでアルミテープで止めただけと言う呆れた手抜き工事でした。


防水パンの排水ドレンはねじ込み式。
ゴムのパッキンも付いているのでしっかりねじ込んで有れば絶対漏れません。


その直径10センチ程の排水ドレンにその半分の太さも無い排水ホースを突っ込んで隙間から漏れない訳が有りません。


設置してから暫くは排水も良好だったのでしょうが、何年かしてくるとテープの糊は溶け、繊維屑が溜まり、挙句の果て今回の漏水事故に繋がりました。


訴えてやりたくなるような酷い話です。


結局、部品を調達してから、新しく排水ドレンと防水パンを設置する事になりました。
それまでの間は、洗濯機排水を浴室に流して頂くように応急処置をして本日の作業終了。 



またしても漏水事故発生

先日床を開口して漏水調査を行ったが原因の特定が出来なかった代々木八幡の分譲マンション。



前回は何度も繰り返し水を流して見るものの全く漏水して来なかった為、入居者の方の拘束時間も考慮して途中で調査を打ち切った経緯が有りました。



たまたま詰まった繊維屑で一時的に水が溢れ、その後詰まりが解消された為、何度繰り返して水を流しても現象がでなかったのでは無いかと考えていました。



数年前に給水・給湯管は交換されていたので、排水系統が原因だと考えていたのですが、もしかしたら排水では無く給水系統かもしれません。



これから水道業者と共に、再調査に取り掛かります。




またしても漏水事故発生



2012年7月18日水曜日

梅雨が明けた!

今日は第三火曜日で弊社定休日。
とは言ってもやらなければならない事が多々あり、事務所を閉め、電話は留守電のまま仕事。


10:00には管理物件の電気設備点検に行くが、澄み切った快晴の天気でこの時間既に33℃。
じっとしていても汗が滲んできます。 


Yahoo!天気の記録によると12:00の段階で36℃、やはり練馬は暑いのか?


写真
日差しが痛いと言う表現が一番合っているような天気でしたが、夕方のニュースを見ていたら「梅雨明け」やはりね!


何と館林では39℃まで上がったらしく、身体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症対策が必須です。


ところで何で練馬が暑いのか?
以前もブログに書きましたが、それは気象庁の気温を観測するポイントの場所にありました。


確かに練馬は暑いけど、東京の中で一番暑い訳ではなく、気温の観測ポイントが練馬にあり、しかもヒートアイランドの熱風が通過する地点に観測ポイントがある事が影響しています。


東京都内の気温観測ポイントは17ヶ所
その内島嶼部を除いた内陸にあるポイントは8ヶ所。
その8ヶ所のうち4ヶ所は23区外の郊外、23区内にあるポイントは4ヶ所です。


その場所は千代田区・江戸川臨海地区・羽田、そして練馬です。
毎回練馬が一番暑いようなニュースが流れるのですが、それは練馬が一番暑い訳ではなく、ここ練馬に気温の観測ポイントがあるから「練馬の気温」として発表されるのです。


この場所が仮に杉並だとしたら「杉並の気温」として発表される訳です。


それでは何で練馬の気温が東京都内で一番暑いのか?
それはヒートアイランド現象と海風。


23区内で練馬以外の気温観測ポイントはヒートアイランド現象の中心地千代田区。
そして海沿いの羽田と江戸川臨海地区。


つまり、羽田と江戸川臨海は比較的涼しい海風が入り込むため東京での最高気温にはなりません。
千代田区はヒートアイランドの中心地ではあるものの、海に近いため暖められた空気は風に乗って流されるためその熱気は千代田区に留まらない。


その熱気はどこへ行くのか?と言うと、海風に流され、道幅が広く、南から北へ向かう建物の無い川の流れのような環状七号線に沿って北へ向かいます。


練馬の気温観測所はその環状七号線のすぐ脇にある武蔵大学のグランド脇に設置されています。


この流れて行く方向が毎年最高気温を記録する埼玉県の熊谷方面。


そう考えると、練馬や熊谷が暑いという発表も頷けます。 


梅雨が明けていよいよ夏本番、明日からの気温に身体を慣らさなければ・・・・・・



2012年7月16日月曜日

お盆のお墓参り

お盆とは?

先祖や亡くなった人たちが苦しまずに成仏してくれるよう、その子孫がご先祖様に対して供養をする期間を「お盆」と呼びます。

一般的には8月13日から16日の4日間をお盆として夏期休暇を取るのですが、東京では7月13日から16日迄となり、正に今がお盆の真っ最中。

13日の夕方にお迎え火でご先祖様を迎え、16日の夕方に送り火を焚いて帰ってもらう、この期間がお盆となり、ご先祖様と一緒の時を過ごす時間となります。



三宝寺001

三宝寺002

三宝寺004

三宝寺005


2012年7月14日土曜日

原因特定依然出来ず!

水を溜めて流して、溜めて流してを繰り返すが床が濡れてこない。

なんでだ?



洗濯機の排水が一番疑わしいのだが、ここも何度流しても漏れてこない。



もしかすると繊維屑等何らかのゴミが詰まって排水トラップからオーバーフロー。



その後、ゴミが偶然流れてしまって普通に流れるようになったのか?



洗濯機からの排水を繰り返してチェックするも漏れてこない。



原因特定依然出来ず!





原因特定依然出来ず!


原因特定依然出来ず!


原因特定依然出来ず!


原因特定依然出来ず!


原因特定依然出来ず!




漏水原因が特定出来ない

浴室入口前の床を開口して溜まった水を掻き出し、ドライヤーで床を乾燥させる。



そして洗濯機から排水、続いて浴槽に水を溜めてから排水してみるが床が濡れてこない。



原因はどこだ????????




漏水原因が特定出来ない



浴室前の床を開口

水が溜まっていた浴室入口前の床を開口。



とりあえず溜まっている水を掻き出し、ここからもファイバースコープで調査。



洗濯機の排水辺りが怪しいかも?

と言う事で、只今洗濯機から排水をして水位を確認中。




浴室前の床を開口



漏水調査開始

まずはユニットバス内の点検口と床の点検口からファイバースコープで点検。



ユニットバス及び洗濯機置場床下に水が溜まっている事は確認出来た。





漏水調査開始


漏水調査開始




代々木いずみマンション漏水調査

賃貸管理のご依頼を受けている代々木八幡の分譲マンションの一室で先日漏水事故が発生。



今日はその原因究明の為、水道業者のみならず、床を開口して調べる為に大工さんにも来てもらいました。



古くなったマンションはあちこちで漏水事故が発生する為、その都度対応が大変で、特に復旧迄の時間が読めないので他の予定を組めず苦労します。



今回は今日中に終わるのか?

この連休が全て潰れてしまうのか?ちょっと心配。



仕事を調整して在宅して頂いた入居者の方には本当に申し訳無い気持ちです。



この後、09:00より原因究明作業を開始します。

早く原因個所の特定が出来れば良いのだが。




代々木いずみマンション漏水調査



2012年7月9日月曜日

店舗前所属団体名称の変更

今年の4月、弊社所属団体が東京都の認可を得て社団法人から公益社団法人へと移行いたしました。


これが結構大変な騒ぎで、業界団体では封筒から名刺から判子から何から何まで作り直しました。


加盟している弊社でも、名刺の作り直し、販売図面・募集図面の所属団体名称変更、ウェブサイトの記載も変更等々結構な変更作業が伴いました。


なかなか時間が取れず、最後になっていた(本当は最初にやるべきですが・・・)店舗前のガラスとシャッターの名称変更を本日行いました。


弊社のシャッターは所狭しといろいろな能書きや会社の業務内容などを書き込んでいますが、これは書いたのでは無く全てカッティングシートを貼ったものです。


所属団体名称もカッティングシートで作成したものなので、空いた時間で切り抜き文字の作成をして名称の一部を貼替えました。


看板屋さんに頼めばよいのでしょうが、自分の思い通りに作りたいため、昔買ったカッティングマシーンを出してきての作業です。


使ったのはローランドのカッティングマシーン「STIKA」。


Stika001


ローランドと言うと、エレクトーンや電子ピアノ・シンセサイザーを作っているメーカとして有名ですが、このカッティングマシーンも実に優れものなのです。


パソコンで文字や図形・ロゴなどを作成し、その出来上がった文字やロゴをこのカッティングマシーンで切り抜きます。
そして面倒くさい作業はあるものの、出来上がった文字やロゴを貼るだけ。


Stika002
Stika003


写真のように支部から配付されたステッカーは一部まだ名称変更が済んでいないものもありますが、とりあえず名称の書き換えが完了しました。


忙しくて出来無かったとは言え、ずっと気になっていただけにほっと一安心です。 



2012年7月2日月曜日

大飯3号機ついに再稼働

写真 (3)大飯原発3号機、座り込んだ反対派住民を警察官が強制排除しての再稼働となった。


8月にはフル稼働の118万キロワット出力になるようだが、その一方で関西電力管内などで節電も今日からスタートした。


電力は本当に足りないのか?


2010年の猛暑を想定すると5~15%の節電が必要で、大飯3号機がフル稼働しても3~10%の節電が必要らしいが、このあたりの検証はしっかりとされているのだろうか?


昨年夏は弊社も夜間の看板照明を消し、室内蛍光灯の数を間引きして半分にし、来客時以外はなるべくエアコンをつけず扇風機を多用。


等々、出来る限り節電に努めたし、東京電力管内は節電計画無しとの事だが、今年も同じく節電を実施しようと考えている。


皆で協力し合えば、素人考えだが10%ぐらいの節電は出来そうな気がするのだが・・・・・



プロゴルフ界のドレスコードが乱れている!

このところ日本プロゴルフ界のドレスコードが乱れていると思いませんか?


どのゴルフ場へ行ってもきちんとしたドレスコードがあり、「襟無しのTシャツ禁止・Gパン禁止・シャツをスラックスの外に出さないように!」etc・・・・・


しかし、このところ女子ツアーではあえて名前は出しませんが襟無しのTシャツでプレーする美形ゴルファー。
売り上げを伸ばすため、ファッションの名の下にウェアメーカーが仕掛けたのかも知れません。 


今日は日韓プロゴルフ対抗戦の最終日。
ここは男子の戦い、誰とは言いませんが、シャツの半分はズボンの中、半分はズボンからはみ出し、どこから見てもだらしなく見えました。


JPGA役員の皆さん、元々ゴルフは紳士淑女のスポーツ。
各ゴルフ場ではドレスコードを表示している現状で、子供たちが見ているプロゴルファーにはファッション性が高い物は良しとしても、だらしない格好だけはしっかりと指導して頂きたいと思うのは私だけではないでしょう。


世の中どんなに変化しても、本質だけは曲がって欲しくない!というのは私が年取った所為なのかも知れないですね。



2012年7月1日日曜日

原発再稼働に思う!

大飯原発3号機の再稼働が決定され、関西電力は今夜に出力を調整する制御棒を原子炉から引き抜くと発表。
明日には核分裂が安定する臨界状態に入るらしい。


そして7月4日に送電を開始し、8日にはフル稼働。
その後今月下旬には4号機も稼働させる予定になっていると報道されている。 


以前ブログにも書いた事だが、あれだけの大事故が起こり、それを人間は制御出来なかった。
人間が自ら制御出来ないものを使うべきでは無く、これはブレーキが効かない車を運転しているのと同じ状態。


こんな危険な施設を「安全が確保された」と言って再稼働し、本当に安全が確保されたと信じているのだろうか?


Youtubeにて流されているこのビデオ「FRYING DUTCHMAN "humanERROR"」言葉は過激だが真実をついた内容で、いろいろな立場の者がいろいろな場面・いろいろなやり方で原発に関する意見を述べて行く事が大事なのであろう。


万一、福島に続いて他の場所で原発事故が起きたら・・・・・
その時点で日々の生活も、経済活動も、国際交流も全て断ち切られ、日本は終わりになってしまう。 


そんな危険を孕んだ原発再稼働には絶対賛成は出来ない。