2012年6月25日月曜日

特別講演会「日本再生八策」

昨晩18:30より、練馬駅北口にある練馬文化センター小ホールにて開催された、木内孝胤×茂木健一郎特別講演会「日本再生八策」に参加してきました。


私が会場に入ったのが18:10、混んできた時のためにと真ん中辺りに座っていたら開演前にみるみる満席。
後ろを見ると立ち見の人がかなり大勢いらっしゃいました。


IMG_1191
IMG_1193


約束した事をやらず、約束していない事ばかりをやろうとする民主党に見切りを付け、4月2日に離党届を提出して話題となった練馬選出の衆議院議員「木内孝胤氏」と、脳科学者としてテレビでもお馴染みの茂木健一郎氏とのコラボレーションですので、実は私も内心楽しみにしておりました。


期待の通り、特別講演会は場内の人々をしっかりと引きつけ、かなり強烈なインパクトを与えて終了しました。


最後の20分程は質疑応答の時間となったのですが、途中からは質疑ではなく自分の主張だけ押しつけるような意見が出され、場内からは発言者にブーイングが飛んだり、早く止めろとの盛大な?拍手が送られたりと、最後の最後10分程はあまり気持ちの良いものではなかったけれど、非常に内容の濃い後援会でした。


政治家主催のパーティーや講演会の出席者は高齢者が多いのですが、昨晩は若い方々も結構来場しており、政治を取り巻く環境もそろそろ変わって欲しいと心底思った講演会でした。


その後ちょっとしたご縁で木内先生と茂木先生も参加された懇親会にも出席させて頂き、いろいろな方々とも情報交換をさせて頂きました。



2012年6月17日日曜日

中村かしわ公園正式開園

弊社のすぐ裏にあったNTTの大型社宅。


平成20年に閉鎖され、 約4500坪もの広大な敷地は練馬区が購入し、「練馬区みどりを愛し守りはぐくむ条例」の基で公園用地として整備が進んでいました。


原っぱを中心として防災拠点としての機能も備えた公園というコンセプトにより整備されてきましたが、平成24年3月1日に一部が開園、中央の原っぱ部分の養生も完了し、本日正式に公園の全てが開園しました。


開園式は10:30開始、開園式典は11:00から催され、その後シンボルツリー「かしわの木」の植樹式が行われ、14:00まで各種イベントが開催されています。




  • DSC06734

  • DSC06735

  • DSC06736

  • DSC06737

  • DSC06738

  • DSC06739

  • DSC06740

  • DSC06741

  • DSC06742

  • DSC06743

  • DSC06744

  • DSC06745

  • DSC06746

  • DSC06747

  • DSC06749

  • DSC06750

  • DSC06751


DSC06751



2012年6月12日火曜日

女子の飛距離は何故伸びた。

女子プロ昨日の女子ゴルフトーナメント「サントリーレディース」で優勝した韓国の16歳アマチュア「金孝周」が使っていたドライバーはタイトリストの「910D3」私が使っているものと同じで、シャフトまで同じメーカーでした。
でも彼女が使っているドライバーのロフトは8.5、最近では男子プロでもあまり使わないロフトのドライバーです。 


16歳の女性である彼女の平均飛距離は270ヤード、その一方で私の飛距離はというと、やっとこ230ヤード。
どんなにナイスショットをしてもせいぜい250ヤードです。


昔はパーシモンの時代でも250ヤード以上飛んでいたのに・・・・ と練習の度に嘆きとボヤキ。


パーシモン時代の女子プロの飛距離は飛ぶ人でもせいぜい230ヤード、プロでも女子は200~220ぐらいが一般的な飛距離でした。
アマチュアのおじさんゴルファーとそれ程変わらなかったのですが・・・


クラブの進化と共に女子プロ(男子プロもですが)の飛距離はびっくりするほど伸び、前述のように16歳の女の子でも平均で270ヤードも飛ぶようになりました。


パワーで飛ばす時代からスイングプレーンで飛ばす時代になったのに・・・・
おじさんゴルファーはいまだに力任せに叩いてばかり。


クラブの特性を理解できず、進化無しです。
頭では理解しているのに、いざボールを打つと全身から余計なパワーがみなぎってしまう 。


頭では理解できても身体にそれを教え込むには時間が掛かるし、日々のトレーニングで自分の身体の細胞一つ一つに記憶を刻んでいく必要があるのでしょう。


仕事をしつつゴルフを楽しむ者にとってはそこまでは無理かな?
と思いつつも、何とかしたい・・・・


何年か前にレッスン書で「小娘に負けてたまるか!」という飛距離に関するノウハウ本が有り、必死になって読みました。


週に一回も練習しないオヤジの足掻きではあるものの、毎日・毎日何時間も練習をしているプロやトップアマと同じように、無駄な力が入らずに「オンプレーンでクラブを振りたい」と自分に言い聞かせる日々が続きます。


明後日は由緒あるゴルフ会「江桜会」のコンペ。
課題は尽きませんが結果は如何に? 



2012年6月11日月曜日

管理物件のお手入れ

梅雨入り宣言が出たばかりの週末、しかし今日は朝から真夏のような雲が広がり、ちょっとした夏気分を味わう午前中でした。


この時期になると我々管理会社を悩ませるのが湿気によるカビの発生と急激に伸びる草です。


管理物件の巡回をして行くとあちこちで雑草が伸び、もじゃもじゃになる前に自分で出来る範囲は草むしりをしてきます。


一応バッテリーで動く草刈機をそのために購入してあるので、今日はそれを持ち、雨が降り出す前に草刈デーです。


ハトさん(正式名称:ハトマーク東京不動産)を構成する不動産会社(モトヅケネットワーク)は大なり小なり、このような作業を日々やりながら物件の維持管理をしています。




  • DSC06598

  • DSC06601

  • DSC06602

  • DSC06605


DSC06605



2012年6月10日日曜日

梅雨入り宣言

今日は朝から結構しっかりとした雨。


ただ単に天気が悪いだけかと思っていたがニュースでは「関東甲信越で梅雨入り宣言」
今年もついに嫌な季節が来てしまいました。


不景気になり、空室が増えてくるとこの時期は正直辛いのです。


上層階のマンションはそれほど心配無いですが、戸建住宅やマンションでも1階の部屋、もしくはメゾネットで1階と半地下のドライエリアを設けたような物件ではしっかりと空気の循環をしておかないと黴が生えます。


最近の新築は、マンションでも戸建でも24時間換気システムが導入されているので比較的環境は良くなっています。


入居者の皆様にとっても、管理会社にとっても、この時期は嫌な時期です。



2012年6月4日月曜日

在日モンテネグロ名誉領事館開館式に列席

本日14:00より千代田区内幸町にある日本プレスセンターにて、玄葉外務大臣やモンテネグロの外務大臣が出席して在日モンテネグロ名誉領事館の開館式が行われます。


モンテネグロといってもあまりピンと来ない方も多いかと思いますが、ヨーロッパ南東部のバルカン半島に位置する国で、セルビア・モンテネグロを構成する2つの共和国のうちのひとつでしたが、2006年6月3日に独立宣言した比較的新しい国です。


と言っても周辺国は複雑な事情で占領したり占領されたりを繰り返し、その都度国名が変化してきました。
日本人にとっては、元「ユーゴスラビア」と言ったほうがピンとくるかもしれません。


モンテネグロ1


何故日本とそれ程関係の深くない国の領事館開館式に私が列席することになったかと言いますと、実は在日モンテネグロ名誉領事に就任される方が日本人。


その名前を大坪賢次氏と言い、ニューヨークとニュージャージーで不動産会社(Otsubo Realty)を経営するブローカーです。 


2006年にニューヨーク不動産事情の視察に行った際、ニュージャージーのMLS(日本で言うところのレインズ)をご紹介いただいたり、ニューヨーク不動産協会との会合在ニューヨーク総領事との会合などをセットしていただきとてもお世話になった方です。


その後も何度か来日された時にお目にかかっていますが、東京都宅地建物取引業協会の現会長池田氏と同郷ということもあり、宅建協会を表敬訪問されたこともあります。


世界中を駆け回っている大坪氏ですが、今回は国家間のパイプ役を担うことになり、仕事をしている国は違えど、同じ不動産業界で働く者として非常に大きな喜びです。


大坪賢次殿、在日モンテネグロ名誉領事ご就任おめでとうございます。
後ほど列席させていただきますが、心よりお慶び申し上げます。 



2012年6月3日日曜日

ビル壁面看板の蛍光管交換は何故高い?

桐ヶ谷斎場の通夜に参列した帰り、管理させていただいている千歳船橋駅前「アジア堂ビル」の看板を確認してきました。


先日大規模改修が行われた際、袖看板の蛍光管は念の為すべて交換が完了していたのですが・・・


今日見てきたら壁面看板二ヶ所が球切れとなっていました。


アジア堂20120602
看板の蛍光管交換は非常に高額になることから、テナント様の意向でLEDでの見積をとって見ましたが・・・・
その金額にびっくり、本当にびっくり。


高所作業車や道路使用許可・交通整理の人件費等もろもろ、蛍光管の費用を別にして約作業料だけで15万円程掛かります。


それに蛍光管の費用と交換作業料・・・・
壁面看板(結構大きいです)二ヶ所で約10万円。


それをLEDにするととてつもない金額の見積り(約80万円)が出てきました。 
どんなに長持ちしてもそこまでの経費を掛けるか?と言う金額です。


この金額を提示したらテナントさんはきっと目の玉飛び出るでしょう!
もう少し安価な作業方法は無いものでしょうか? 



2012年6月2日土曜日

大飯原発再稼働に対する提言

連日新聞紙上に記事が書かれ、今朝のワイドショーでも、大飯原発の再稼働の是非、昨年の原発事故の対応についての責任追及と議論がなされていた。


写真 (3)


政府は「安全が確認・確保されたので原発再稼働」と言っているが、この安全の確保とは何をもって言うのか?
実際に予期せぬ事故が起こった際、原発は人間が制御できない状態となり、「どんな最悪な時でも制御が可能なのか?」非常に疑問が残る話である。


大地震再発が心配される昨今、昨年と同じような事故がもし起きたら・・・・・・
日本経済は完全に崩壊し、日本国民が住める場所が無くなってしまう。


何度もしつこく言いますが、「人間が自分で制御出来ない道具を使ってはいけない。」この原則をしっかりと守らないと事故は大小問わず必ず発生します。


国民全員で節電に協力し、企業からの強い要請があろうとも原発の再稼働はあってはならないし、日本から原発は無くす方向で進んで欲しいものです。 



Facebookの動作がおかしい!

急激に利用者が増えた所為でしょうか?
ここ何日かFacebookの動作が不安定です。


Twitterやブログからの連動が反映されるまでの時間が非常に長く、反映され無かったと勘違いして何度も投稿してしまう事態が起こっています。


ここまで普及が進むとただの民間企業では無く、もう少し公共性を重んじつつ対応して頂きたいものです。



先行きが危ない

景気の先行きが非常に危なくなって来た。


日本の経済を牽引して来た企業の多くは輸出関連、円高は旅行者や輸入関連企業には好材料だが、景気を考えると頭が痛い問題である。


あれだけ酷い経験をしたのに、人間が制御できない原発を再稼働させる。
安全が確保できたからと言うが、その安全は誰が保証できるのか?
原発再稼働には正直反対である。



先行きが危ない